
コメント

mbaby
そんなときありました💦
私はお葬式とかあると変なこと考えたりしていてその時期に親族で赤ちゃん産まれたりするのが重なること多くて何となく漠然と自分だったらと考えて怖くなったことあります😢
多分死に関する事とかって考えても深すぎて答えにたどり着かない事が多いです😊❣️💦笑
今を精一杯楽しむことが一番です💓

たゆと
産後はよくそういうこと考えていました!泣くことも、多かったです。ホルモンのせいで情緒も不安定になるんだと思いますよ!
-
ママリ
めちゃめちゃ情緒不安定です。産後1ヶ月くらいはとにかくすぐ泣いていました。今育児が少し慣れてきて可愛い我が子を見てたらこの幸せはいつまで続くのだろうと悩んでしまいました、、
- 3月24日

退会ユーザー
わたしはまだ出産してませんが、
子どもの頃から考えたことありました🙄🙄
怖くなりますよね!分かります👍
けど、考えても時は同じ時間だけ進むしもったいないなぁと思い、いまを楽しむことが一番だなと思えるようになりましたよ💕
-
ママリ
私も子供の頃からたまに考えて怖くなってましたが、こんなにも長くずっと頭についてる感じは初めてで、
子供を抱っこしながら泣いてます( ; ; )- 3月24日

ayu
わかります...
私の場合出産後というか
昔からたまにそーいうのを考えては
怖くなっていたのですが😞
死んだらどうなるんだろ、自分もいつか死ぬのかぁ考えられないなぁって繰り返しです😭
-
ママリ
わかってくれますか( ; ; )こわいですよね、、
- 3月24日

KMB
私は一人目妊娠中から死ぬことへの
恐怖に襲われてて産んでからももう
本当に毎日夜中に泥棒が入ってきて
刺されるとか謎の団体に押し入られて
子供と引き離されたりなどなど
もう本当に毎日毎日勝手に妄想みたいな事が
頭に入ってきて辛かったです。
旦那に言っても鼻で笑われて…
今は毎日ではないですがそれでも
たまに頭をよぎります😰
辛いですよねこれ…
もうただ毎日を大事に
生きるしかないですよね💦
-
ママリ
男性はこういう恐怖感ない方が多いと思いました。うちの旦那も怖くないみたいです、、
- 3月24日

ぷふ
私も死に直面した時によく悩んでいました。自分がというよりも、周りの人達がいなくなってしまうこと、1人取り残されてしまうことを考えては泣いてしまう感じです。
自分の死についてあまりに考えすぎ、鬱状態に近いのであれば、通院をおすすめします。産後のストレスで不安定な精神状態から、そういった病気に変化してしまうこともあります。おかしいな?と思ったら、早めに手をうってくださいね💦
病院が嫌だなぁと思うのであれば、本を読んでみるのもいいかもしれません。第三者の考え方を、自分の中に取り入れることによって、不安が解消されることもあります😊
落ち着いた日々を一日も早く取り戻せますように。
-
ママリ
死について考えるのは鬱なのですかね?( ; ; )普段はいたって元気なんですが、頭にずっとその恐怖がくっついてきます。ありがとうございます。
- 3月24日

あき
私も2人目母乳やめるまでずっとその恐怖に襲われてました😭
母乳やめたらじょじょに考えなくなりましたよ!
-
ママリ
完ミなんですがね、、( ; ; )
- 3月24日

うた
よく中学生の頃からそーいうこと考えたことあります。
そのことを考えると自分が透明になった気分になるのでやばいと思って考えるのをやめます笑
変な感覚に陥ります笑
今でもたまに考えたりしますが、人生なるようにしかならないと思ってます
♪
大丈夫です、人間そー簡単には死にませんから♡
残りの人生楽しみましょう♡
-
ママリ
そー簡単には死にませんよね、😣ありがとうございます。
- 3月25日
ママリ
そうなんですよね、私も妊娠中親族亡くなったりしてました。生死についてすごく考えてしまいました、、
精一杯楽しみたいです( ; ; )
mbaby
精神的に不安的になったりするときだと尚更考え込んじゃいますよね😢💓
違うこと考えて楽しめるといいですが(°▽°)❤️
私もまだネガティブになっていたりするとき多くて早くふつうの感じに戻りたいです😂