
コメント

とうあ
正社員として、育休明けに働いてます。
夫の両親、わたしの両親どちらも近くにいないので、夫と二人で協力してやってます。
二人共公務員で朝は、7:30には出てわたしの帰りは18〜19時、夫は保育園の送迎で7時にうちを出て、帰りは息子を連れて18:30くらいに帰ってきてます。
夫は連泊での仕事もあるため、その時はわたし一人で対応してます。

まる
私も美容師で4月から復帰します☺️
子どもが小さいうちは正社員は厳しいと思いパートで復帰することにしました。
子どもが大きくなったらいずれ社員に戻してもらおうと思っています😊
-
みこ
そうですよね。
パートにするか正社員にするか迷うところです- 3月23日

テディ
5月から復帰します。
出産前と同じ時間で働きます。
8時から定時は17時ですが、基本残業なので19時に終わるくらいです💦
繁忙期は20時くらいになるかもですが、提携の保育園なので仕事終わるまで預かってもらえるそうです。
子供には辛いと思います。
けど、働かないと育てていけないので休みの日はたっぷり愛情注ぎたいと思います^_^
-
みこ
提携の保育園助かりますね!!
- 3月23日

(˘ω˘)
育休明けフルタイム予定です。
製造業で研究開発してます。
社内保育園があるため2年ほどは残業なしのフルタイムで働くつもりです。
その後、市内の保育園に入れたいのですが、時短勤務になるんじゃないかと思います。
元々残業や休出が多かったので、妊娠前からするとかなり勤務時間は減ってます。
部署異動も考えてたりもします🤔
可能かどうかは職種にもよりますよね。
製造業だと8時〜8時半くらいに始業開始だから保育園の開始時間にもよるなーって感じ。
-
みこ
なるほど。
会社側の理解や協力も必須ですね- 3月23日
-
(˘ω˘)
大きめの会社なのでコンプライアンスは割としっかりしてて、時短勤務は可能です。
ですが、部署的に労働時間の短い人員が要るのかどうかわからないんですよね。部署異動も希望出せば考えてもらえるので時短になったら異動かなって思ってます。- 3月23日

ちいちゃん
1月から復帰していて、出産前と同じ時間で、残業もしてます!旦那の両親はいなくて、私の両親はまだまだ現役なので平日に頼ることはないです。旦那と同じ職場なので始業、終業が同じなのが助かりますが、旦那が遠い現場の場合は通常より30分ほど早く出て、30分ほど遅い帰宅ですが問題ないです😊
-
みこ
やり方次第で同じ時間でも出来るって事ですね。ありがとうございます
- 3月23日

かい
産前と同じ時間で復帰予定です!
福祉系の施設なので土日祝日関係なしの泊まりありですが、旦那と同じ職場なので休みをずらしてもらって対応する予定です!
定時は17時半までですが、会議や書類作成があると18時回っての退社ありです。
保育園は19時までなのでその時は上が大きいのでお姉ちゃん任せになると思います😭
-
みこ
家族の協力も必須ですよね。
同じ職場でずらしてだと家族揃ってお休みの日とかはないんですか?- 3月23日
-
かい
基本揃って休みないです。
産休前も月に1.2回休みかぶるかかぶらないかでした😅
産休前は勤務次第ですれ違いがあったので職場で顔合わすことしょっちゅうだったので笑- 3月23日
みこ
1人でやるのは何かと大変ですよね