※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やす
ココロ・悩み

父が肺気腫ステージ3になり、旦那にタバコをやめて欲しいと話したが、理解されずイライラしている。関係性や心配を考え、悩んでいる。

死ぬほどイライラしてしまったので聞いて欲しくて勢いで投稿します。
昨日父が肺気腫ステージ3になっていたと連絡がありました。
恐らくタバコが原因です。
それを旦那に話しました。旦那もタバコを沢山吸い、たまに変な咳をするのでこれを機にタバコを止めて欲しいと話しました。
すると、タバコを止めるのは難しい、それに喫煙所で職場の人と会話も出来る。などとクソみたいな言い訳?をしてきました。
別にそんなに吸いたきゃもう止めません。でも喫煙するメリットなんてものは死んでも認めないし、そんなタバコ吸わないと話せないような薄い関係の人とは縁を切ればよろしいと思っています。
実際私の職場はシフト制で昼は1人で食べていたけど仕事のコミュニケーションは取れていたし、プライベートでも繋がりがあり凄く良好な関係を築けていました。
あと、タバコ吸うなとはもう言わないけど父のように肺気腫になっても心配してやる義理はありません。止めてやったのに止めなかったのは自分なんで。
薄情で冷たいのは分かっているんですけどどうしても甘やかす気にはなれないし、馬鹿馬鹿しいにも程がありすぎて何にも擁護したくないんです。
なんかすごく疲れました。

コメント

にゃすけ

タバコは百害あって一利なしですからね。
うちも身近な人が吸ってるからやめてほしいですが、言っても聞かないです。
もう病気になった時に本人が後悔するだけですね。
病気にならなければラッキー、なったら仕方ないよね、とめたけど辞めなかった貴方が悪いのだから闘病頑張れとしか。
結局はどれだけ説得しても本人にやめる意志がない限り話しても無駄なのでほっときます。

  • やす

    やす

    そうなんですよね、言っても絶対聞かないんですよ。
    意志の力では難しいのも分かるんですけど、今の状況と下手な言い訳のダブルパンチで物凄くカリカリしてしまいました...
    本当に何でタバコは存在するのか分からないです。

    • 3月23日
ゆんmama☆

私の母もほぼほぼ間違いなく酒タバコが原因で食道癌になり最近旅立ちました。
私はそれで主人に煙草をやめろとは言わなかったですが、本人も辞める気はさらさらないです。
私自身がそうでしたが母の余命宣告を受けた後でも何だかフワフワした感覚で全然実感なんてありませんでした。
義父さんがって事なのでご主人は余計に実感なんてないんだと思います。

病気になっても自業自得だよって突っぱねるしか今は方法がなさそうですね。その時に闘病で辛いのも命がなくなる怖さを感じるのもご主人ですから。

  • やす

    やす

    お母様本当に残念ですね。
    やはり家族なので愛情はある訳で、父にも止めて欲しい気持ちがあったのに結果的にこういう事になり、しかも旦那も止める気が無い(諦めてる)という状況にどうしてもやるせなさを感じてしまいます。
    もう本当に成るようにしかならないんだな、という感じです。

    • 3月23日
ちゃち

タバコ吸う人の言い訳にしかきこえないですよね。うちの旦那もヘビーでしたけど私の妊娠を期にスパッと辞めました。乳幼児突然死症候群の原因になりたくない、とかいって。旦那さんは赤ちゃんへのリスクはご存じですか?それでも吸うって言うんだったらもう勝手にしろって言いたくなりますよね。

  • やす

    やす

    素敵ですね!
    うちも乳幼児突然死のリスクを3回くらい話して漸く娘の前では吸わなくなりました。
    それまでは換気扇の下なら良いと思っていたらしく、換気扇の下にいても煙がこっちに来ていることを力説して漸く止めてくれた次第で...
    ホントもう勝手にしろって思ってます

    • 3月23日
来依

うちも父や旦那がヘビースモーカーなので気持ちはよーくわかります!
結婚の挨拶した時にお互い生まれてくる子のために辞めようって誓ってたはずなのに
二人とも未だにやめれてないくらいの
アホどもです、、笑
父には昔から葬儀の手配は自分でしてね
お金残しておいてねって言ってきましたし
旦那には
いつ葬式になってもいいように貯金してるからいつ死んでもいいよって喧嘩する度に言ってます😂

  • やす

    やす

    うちも赤ちゃん産まれたら止めないとかなーなんていう何とも頼りない事は言っていたのですが、結局止められず...
    それだけならまだしもタバコを吸うメリットを私に分からせようとして来て(しかも全然メリットになっていない。喫煙所でのコミュニケーションの話)もう匙を投げました😂

    • 3月23日
ママリ

そんなご主人は勝手にさせて多額の保険金をかけておきましょう。
亡くなってしまっては、収入がなくなりますからね。

  • やす

    やす

    本人曰く保険金は下りるらしいです笑
    ほんとメリットなんてそれくらいですよ!!腹立つー!!!

    • 3月23日
ママリ🔰

うちの旦那さんも去年の6月に煙草をやめました。
なぜ辞めれたのかと言いますと筋トレを始めるためだそうです☺️
私も元々喫煙者だったので簡単にやめるのは難しい気持ちはわかります!
けど奥さんのお父様がその様な状況なら辞めようと少しでも考えるのが普通ですよね🤔💦
多分あまりお父様の状況を重く考えてないんだと思います。
私の旦那さんも工場勤務でタバコ吸う人は沢山いますし休憩の時も喫煙室に行くのが日課でしたけどなんとか辞めれてるのでやすさんの旦那さんもなんとかやめてほしいですね😣

  • やす

    やす

    筋トレ!!凄いですね、そのパターンは初めて聞きました!😳
    結婚した時禁煙の本を購入して、2人で読んだので禁煙がいかに難しい事なのかは一応理解しているつもりなのですが、下手に私を説得しようとしたその姿勢が許せなかったです笑
    本当に1度2人で父に会いに行って絶望的な状況を見てもらって自分で納得してもらうしか無いのかな、と思っています。
    肺気腫は治らないという事を本当の意味で理解してもらいたいものです...

    • 3月23日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんです!
    急に俺タバコやめて筋トレをしようと思う!と言い出して笑笑
    まぁお金は少しかかりますが運動なのでまだタバコに使われるよりいいかなと思ってます😊👍
    何か努力もしようとしてないのに…
    ゴタゴタ言う前に行動しろよっ!って話ですよね😅
    そうですね!お父様とお会いした方が何かは感じてくれるのかな?!と思います。けどこれでも何も変わらずなら本当腹立ちますね😤

    • 3月23日
       チョッピー

私の祖父も90ですがステージ4の肺ガンを先日告知され家族皆、そして本人もショックを受けました。ずーーーっとやめれなくて、1度喉にガンの可能性もある腫瘍切除してもやめれなくて、ひ孫が出来てもダメで、祖母が肺に水が溜まる病気で呼吸が浅くなり一時危篤で苦しがっているからタバコはやめろと皆で説得しても辞めなくて、でも、今回は余りにショックだったのでその日に辞めました。
一人前の検診ではなかったのに1年で進行が余りに早くて、、でも自業自得、その通りですよね。
でも、今は言葉だけでなく、パッチやニコチンガム禁煙外来など進めたらって後悔もあります。そして永年連れ添った家族にも被害が出ています。お子さん小さいですし、気をつけて下さいね
そして、医療保険手厚くかけとくに限りますよね。

  • やす

    やす

    癌とか肺気腫とか本当に周りにいる人達は心配で精神的に辛くなりますよね。
    本当にタバコって簡単には止められないんですね、チョッピーさんの話を聞いて改めて実感しました。
    苦しんでいる姿が見たく無いから止めるのに、簡単には止めてもらえないのが本当に辛いです。
    旦那もどうやらそれなりに重く受け止めてるらしいので、止められるようサポート出来るように何とか説得したいです!

    • 3月23日