※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たーつー
子育て・グッズ

赤ちゃんの足の爪が巻き爪のようで化膿しているので、来週の検診で相談したい。同じ症状の経験者のアドバイスを聞きたいです。

赤ちゃんの爪について

赤ちゃんの足の爪が巻き爪?のようになっています。
化膿しているように見えます。

来週3カ月検診があるので相談しようと思いますが、
似たような症状があった方がいらっしゃいましたら
経過等教えてください。

よろしくお願いします。

コメント

deleted user

深爪や傷などで金が入り炎症起こしてるんだとおもいます
大人でもなりますよ

リンデロンとか塗って治してあげるんですが3ヶ月ならどうなんでしょう

私も息子も爪が変わってるのでよくなりますが痛いです
痛覚がどれくらいかわからないですが治してあげたいですね

爪はもう少し長く、角は大切にしてください

  • deleted user

    退会ユーザー

    爪囲炎で画像沢山出ると思います

    • 3月23日
ママリ

うちもなりました。
もう少し大きくなってからですが...
皮膚科で相談すると、爪の切りすぎと言われました。
塗り薬と抗生物質出されましたが、3ヶ月だとどちらも難しそうですね💦

やまちゃん

こないだ同じ症状で足をひきずって歩いてたので小児科に行きましたよ☺

うちの場合は勝手に膿がでて治りそうになってましたが受診したらたぶん膿を出されると思いますよ!

®️irila

ひょうそってやつです!
痛いです😱

わたしなら膿を針で刺して出しますが怖いと思うので、はやめに病院行かれた方がいいと思います!

膿を出せばすぐ赤みも痛みも引きますよ!

もこ

多分ひょう疽ですね😭
私は小学校の時に悪化させてしまって夜中痛くなって寝れなくて、母に病院に連れてってもらいました😭
大人になってからもササクレからひょう疽になってしまうことあります…。

針で膿を出すor抗生物質での治療が多いと思いますが、3カ月の子だとどうなんでしょう…。
なんにせよ膿が溜まってるので早めに小児科や皮膚科に行った方がいいと思います😭

deleted user

なりましたー!皮膚科で切って、膿をだしてもらいました🙂

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに3カ月のときでした✨

    • 3月23日
かぁ♡

うちの子もなりました😭✨
皮膚科に行き切開して薬を処方され塗っていくうちに治りましたよ😊

ぽぱい

今は自然とならなくなりましたが、うちも4ヶ月くらいまでなってました😓検診の時に相談したら炎症をおこしているから腫れた時や膿が出てる時に皮膚科に行って下さいと言われましたよ✨症状が落ち着いている時は意味がないから…と。

ちなみに私もよく爪が刺さって化膿します。大人でも痛いのできっと息子さんも痛いかな?
早めに病院に行って改善されるといいですね😉🎶

(❁´3`❁)

膿出して、抗生剤の軟膏塗れば治りますよ!

あい

深爪で傷ついて痛いんじゃないかと思います。
検診て病院でですか?保健所での検診だったら病院じゃないのであまり見てくれないです。
またこれだと皮膚科か外科ですね。
検診が病院だとして、小児科で見てくれるかもしれませんがこれは専門外になるかと思います。

あやや

3週間前に同じような赤黒い色に気づきました。でも、大人もなるようなものですぐひくかなーとちょっと様子みていたんですがあまり変わらず、数日後に小児科に別の内容でかかった時に先生に聞いたら、「爪囲炎ってやつだね。このくらいの赤ちゃんにはバイ菌がどんな悪さするかわからないか、すぐ連れてこないとダメだよ」と優しく諭されました。うちの子はその時点で色味がくすんできて、多分治るだろうけど、もし悪化するようならすぐ再診してね、と。

抗生物質も使うか使わないか迷うところだけど、赤みがひどい時に遠慮なく小児科きていいんだよって先生はおっしゃってました。

痛がゆかっただろうし、すぐ行けばよかったなと反省しました。

爪切りの深さでもなるときいたので、検診とかかりつけ先生がいるなら診てもらう方が安心かと思います!

りょう

うちもなりました💦
あまりに周りが赤くなったので、
病院に連れて行き、対処法として爪をスクエア型に切ること、巻き込んでる箇所の皮膚を外側に引っ張るようにテーピングをとの事で実践してましたね。
しばらくすると、治りました😀
治ってからもうだいぶ経ちますが、今も爪の切り方には気をつけています。