※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーたん
妊娠・出産

産後のサポートについて、区のサポートやベビーシッターを利用し、2日間の余分な入院と昼寝用に数日間2時間ずつ体を休める予定です。

産後サポート
区や市のサポート、またはベビーシッターなどを受けた方
具体的どのような時にサポートを受けましたか?
私は余分に2日間入院するのと、区のサポートで昼寝用に2時間づつ何日か体を休める為に来てもらおうとかなって思ってます。

コメント

ぬり

私は市の助成で出産した病院での産後ケア1週間と市のヘルパーさんに週2回2時間来てもらってます
市のヘルパーさんはこどもが1歳になる前日まで来てもらえます
1人目出産の時は1歳前日まで来てもらいました

  • ひーたん

    ひーたん

    ありがとうございます😊
    産後ケアが1週間あるといいですね!ヘルパーは私も週2、3回ぐらい来て貰おうかなと思ってます。10回しか使えないですが。
    GWになれば旦那が一日中いるそれ以降はまた違うサポートを頼もうかなと思ってます。

    • 3月23日
deleted user

サポートしてくれる人がいないので自治体のなどいろいろ使ってます。
家事育児ヘルパー、ファミサポの他、支援センターから保育園に優先的に入れるよう書類を書いてもらったのと、あと訪問看護も来てもらってます。

  • ひーたん

    ひーたん

    ありがとうございます😊
    支援センターで書類のサポートもあるんですね!
    私は働きたいですが、フル勤務じゃないと保育園入れないので、色々考え中です。

    • 3月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それで点数10点追加されました。私は今働いてないですが4月から娘保育園です!

    • 3月23日
  • ひーたん

    ひーたん

    色々しらべてみます。ありがとうございます😊

    • 3月23日