※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
妊娠・出産

36週で里帰り予定、母とのストレスがイライラ。病院が遠く、旦那との連絡不安。皆さんはどうしますか?

現在36週で明日から里帰り予定なのですが、今から母にイライラしてしまいます。
うちの母は天然…というか空気読めない感じで話が噛み合わなかったり関係ないどうでもいい話をしてきたりでイライラしてしまいます。
毎日体はどうなの?って聞いてくるのにもイライラしてしまいます。
調子悪かったり変わったことあったら自分から言うからって思ってしまいます。心配してくれてるのはわかってるのですが母と話すのがすごくストレスを感じます。
里帰りしたくありません。
でも、病院が実家の近くで住んでる家からだと車で一時間かかるのと旦那が仕事中だとすぐ連絡取れないので不安です。
みなさんならどうしますか?

コメント

やよ

お母さんは、心配で声掛けてくれますが正直うるさいですよね😣😣
イライラしてると赤ちゃんにストレスがなるみたいなので、聞いてそのままうけながすとかですかね\❤︎/

あと天気良ければ、散歩などしてあんまり家にいないとか部屋にこもるとか😅
いいアドバイス出来なくてすみません😞

無事に赤ちゃん産めることを祈ってます😃

  • ちょこ

    ちょこ

    そうなんですよ(>_<)
    散歩にも心配だからとついてきそうで…。
    赤ちゃんのためにもストレスためないようにがんばります!

    • 3月23日
かおる

病院まで1時間だと少し心配ですが、私も実家には帰りたくなくて里帰りしませんでした!
出産ってなったら旦那にLINEだけして勝手に産む気満々です!
お母さんに病院いくときだけ車出して!って言えないですか?

  • ちょこ

    ちょこ

    母は免許ないので車は出してもらえないです。
    旦那にはできれば立ち会ってほしいです(>_<)
    どうするかよく考えます…。

    • 3月23日
もえぴ

私の母もそんな感じ、毎日ように体調のこと聞いてきてウンザリしてます😒
聞いてくる割には、産まれそうなら病院連れて行くから連絡してね!とかじゃなくてタクシー呼んで病院行ってね!って言われると本当イライラします😓

そんなのもあってほとんど実家に遊びに行くとこもなく、アパートで過ごしてます!!

  • ちょこ

    ちょこ

    ほんとにうんざりです…。
    母と仲が悪いわけじゃないんですけど、もともと性格が合いません(´・ω・`)
    出来れば自分の家にいたいけど、初産で不安なのも正直なところです。

    • 3月23日