
離婚後、元夫からの養育費が滞り、連絡も途絶えています。役場での手続きが難しいため、元夫の実家に訪れるべきか悩んでいます。解決策を教えてください。
とても困っています。
昨年9月に離婚してシングルになりました。
最初の数ヶ月は養育費と私の両親からの借金、私からの借金を月々もらっていました。月に一回ぐらいは会って出掛けたりもしました。
ですが、突然連絡も無視されて毎月のお金も振り込まれません。SNSで遊びに行ってることなどは分かります。
借金をし、働かないというのが原因で家を出ていかれ出て行ってから半年以上経ち、最終的にむこうから離婚をしてと言われ離婚しました。
その時公正証書と借用書を残そうと書類も作ったのですが、2人で役場に行かないと行けないのでそれも行ってもらうことが出来ず、していません。
こういう場合むこうの実家などに訪問するのがいいんでしょうか。
同じ状況の方などいたら何か解決に向かう情報を教えていただきたいです。
- ひよこ(8歳)
コメント

みい
まず養育費は養育費調停をかけて見たらいかがですか?
私の所も何回かは振り込みありましたが、なくなり養育費調停かけてからは毎月払ってくれています✋
借金については借用書や公正証書がないとらいうことなので、相手の親御さんが借金の状況を知ってるのか、しらないのかによって変わってくるのかな?と思いました😔
相手の親御さんが無理そうなら1度無理弁護士相談とか行ってみてもいいかもしれません✋
ひよこ
養育費調停調べて、費用等で出来そうならやってみます!
借金については向こうの両親は知っていますが、離婚の際元旦那の肩を持ち散々責め立てられたような人なので話になりそうもないし会いたくもなくてずっと悩んでいました。
そうですよね。
無料弁護士に相談もしたいと思います!ありがとうございます😊