
保育園の土曜日保育について悩んでいます。認可外は高額だけど、1人で可哀想かも。家族や保育園の先生と相談してみてください。
4月から小規模の認証保育園に1歳児を預けて復職する者です。
入園説明会の日に娘が高熱の為欠席し、今日お話を聞きに行ってきました。
今日は私たち夫婦と娘、先生3人での面談でした。
4月からの新設園で0.1.2歳児合わせて10数人の保育園なのですが、土曜日保育を希望しているのがうちだけとのことでした。
そしてまだ決定ではないけど、給食を出すのは難しいから土曜日はお弁当を持って来てもらうことになるかもと。
お友達いない中1人で過ごすのもね…認可外に週末だけ預けられる方もいるみたいですよ…と出来れば土曜日は預けないで欲しそうでした。
私達は職種は違いますがどちらもサービス業で、土日も仕事です。
私は忙しい曜日なのに、日曜は休ませてもらうので土曜日は休めず、さらにお店の定休日が他の曜日で決まっていてる為土曜日までは休めません。
夫も出来るだけ上に休めるようにお願いしてみると言っていましたが、毎週土曜は無理だと思います。
実家もかなり遠方な為頼れないです。
この場合土曜日だけ、認可外に預けた方がいいのでしょうか。
調べたら1日だけで1万円位するし、でも1人では可哀想かなと思ったり、保育園の先生方の土曜日の預けて欲しくなさそうな雰囲気も思い出したりして、どうしようかと悩んでいます。
初めての質問で長文で読みにくくてすみませんが、ご意見頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
- きゅう(生後3ヶ月, 2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ちょ
家でもお友達いない中1人で過ごすものでは…と思ってしまいました😓
ニュアンス的に先生の都合が見え隠れするのですが…
状況を説明し、認可外も調べた旨含めて相談されてみてはいかがでしょうか?

マハロ
きちんとお金払うんですし、これから、土曜日預ける人も増えるかもしれないですし、預ければ良いと思います^_^
-
きゅう
ありがとうございます。
土曜日に預けなくてもお金は変わらない所が別のところで支払い増えちゃうのは辛いです😭
そうおっしゃって頂いて預けていんだと自信が持てました。
ありがとうございます😊- 3月22日

ステーキ🐻
息子も小規模保育園でしたが、土曜預けてましたよ!
今日お友達は何人だった?と聞いたら2人!と答えてくれてました😅
お迎え行ったら息子だけとか。
先生の都合かと思いますが、元々土曜保育があると記載してたのなら保育してもらうべきです😊
それで何か言ってくるなら区に相談すればいいと思います!
-
きゅう
ありがとうございます。
そういうものなのですね😅
土曜日預けれるので選んだのはあるので、話が違うよって思っちゃいました。
でも間違えてないぞとお陰様で自信が持てたので、土曜日もお願いしようと思います。
ありがとうございました😊- 3月22日

なーちゃん
保育士をしていました!横から失礼します(^^)そうですね。土曜日は本当に少なくて皆さんお休みの子が多く私の所も少人数でした。
でも、保育園側は土曜保育もありという条件で出してるのであれば問題なく預けて良いと思います!!週末だけ他の認可外の保育園に預けている方もいるみたいですよって言い訳にしか聞こえないですね😭😭
確かにお友達いない中で1人で過ごすのもかわいそうかもしれませんが、まだ4月なのでこれから新園だと人数も増えていくと思うので、5月、6月と新入園児が増え、土曜保育利用のお友達もできるかもしれませんよ!
保育料払ってるのに遠慮して認可外に預けるのはもったいないなぁ〜って思っちゃいます(^_^;)
-
きゅう
ありがとうございます。
保育士さんのご意見助かります。
週末だけまた環境変わるのも不安ですし、払わなくていいお金払うのも辛いですし😭
逆にマンツーでじっくり向き合ってもらえると思って土曜日もお願いしようと思います。
ありがとうございました😊- 3月22日

まみ
栄養士ですが、保育園で働いています(*^^*)
仕事なんですし、堂々と預けて大丈夫です!上の方も言っているように、これから園児が増えれば土曜保育の子も出てくるかもしれませんし、1人でも先生を独占できていいですよね(*^^*)
私も以前小規模で働いていましたが、園で食べる食事は必ず提供しなくてはいけないので、遠足などを除いて必ず給食でした💦1度人数が少ないことを理由にお弁当を持ってきてもらったら、市から園長に指導が入りました😅保育料も払っているので、土曜日預ける時も給食提供するべきですね💦
-
きゅう
ありがとうございます。
頼もしいお言葉に勇気が出ました。
保育料から土曜日お弁当持参の分引いてくれるのかなとか、ケチな事も考えたりしましたが、やっぱり土曜日も給食出して欲しいです。
貴重なご意見ありがとうございました😊- 3月23日

退会ユーザー
うちの保育園も土曜保育嫌がります💦
給食も簡易的なものが出ます。
一度だけ土曜に預けましたが上のクラスの子ばかりで娘の1歳児クラスは娘だけみたいでした。
しかもうちの保育園は土曜預ける時は2週間前に予約が必要です。
きゅう
ありがとうございます。
娘に土曜日は広いお部屋貸切だね〜広い所に1人だから少し寂しいかな〜とか言われました💦
娘が土曜に来なければ先生達が土日休みになるもんな〜と思ったり💧
でもこちらも困るのでもう一度相談してみます。
ありがとうございます😊