
7ヶ月半の赤ちゃんが離乳食を食べています。食事量が多いか心配で、体重は9キロで増えすぎているかもしれません。母乳も飲んでいるので大丈夫でしょうか。
生後7ヶ月半、離乳食を始めて2ヶ月が過ぎました❣️
1回の食事量ですが、
7倍粥 80g 野菜2種類30gと、豆腐なら30g弱 お魚なら15g 今日はたんぱく質をベビーダノンにして1個(45g)をぺろりと完食しました!
市の離乳食のプリントを見ると、7.8ヶ月の最大の量ですが、あげすぎでしょうか💦?
離乳食の後の母乳も、ごくごく飲むので「大丈夫?」と少し心配になります😅体重の増えは良すぎる方で、今9キロジャストです💦背は67センチくらいです。
- わさび(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

にゃん
いいと思います😊👍
良く食べてくれていいですね😘
吐き戻しとかないなら大丈夫だと思います(^^)
うちもそのくらいの量食べます!まさに体重は うちも9キロあります😆
ベビーダノンは まだ半分だけにしてます😊

ちこ
体格、ほぼ同じくらいです!
いっぱい食べていいですね!!
吐いたり、具合悪そうにしてなければ大丈夫じゃないですか??
うちの子はミルク好きですが、飲める、食べられるという事は内臓もしっかりしているという事だと思ってますよ〜😊
-
わさび
吐いたりはないです❗️
内臓も成長しているんですね(^^)嬉しいです😊- 3月23日

すなめり
うちもそのぐらいの量ペロリです!
吐き戻しなければいいと思います!
作り甲斐ありますね♡
7キロぐらいの小粒ちゃんですが🤤
保健師さんにプリントなどは目安で個人差あるから大丈夫と言われましたよ🤤
量を増やすなら野菜を増やしてあげたらいいそうです♡
-
わさび
吐き戻しはないです❗️同じくらい食べているとのことで安心しました🙌
すなめりさんのお子さん、これからどんどん大きく成長するかもしれませんね💕
もっと食べたい❗️ってなってきたら、野菜の種類増やしてみます!!- 3月23日

りん
うちもそれくらい食べますよ😅
いつもペロリと完食です。
食べた後のミルクは欲しがらないのであげてませんが、グズって足らなそうならミルク飲んでる感じです。
-
わさび
同じくらい食べているとのことで安心しました(^^)
うちは、離乳食の後におっぱい欲しがって泣くというより、汚れた顔を拭く時に嫌がって泣いてしまって、、😢
おっぱいでなだめる感じです💦ですが、おっぱい来たらごくごく音を立てて飲んでます😅- 3月23日
-
りん
顔ふくの嫌がりますよね💦
うちの子も顔拭きダメです😅
抱っこして落ち着かせちゃいます- 3月23日
-
わさび
赤ちゃんあるあるですね(´;Д;`)💦
もう鳥ささみや、納豆ってあげていますか??
質問ばかりすみませんm(_ _)m- 3月23日
-
りん
あげてます🙂
鳥ささみはすり鉢で潰して、納豆はひきわり納豆をお湯でネバネバのけて食べさせました😁- 3月23日
-
わさび
お返事ありがとうございます🙇♀️
うちも鳥ささみをあげようと、本を見たら、そのまま冷凍して、冷凍したままおろし金ですりおろして茹でるって書いてあってやってみたんですけど、うまく出来なくて😭😭
茹でてからすり鉢で潰してますか💦?やり方を教えて下さい🙇♀️- 3月23日
-
りん
本によって色々ですよね💧
私は茹でてから小さくしてすり鉢で潰してます。
食べる時にパサパサしてるので出汁や野菜スープと一緒に食べさせてます🙂- 3月23日
-
わさび
ありがとうございます🙇♀️
試してみます( ^ω^ )!- 3月23日
わさび
吐き戻しはないです❗️
同じくらい食べているとの事で安心しました😊🙌
うちもベビーダノン午前午後で半分ずつにしてみようかな(*´-`)結構多いですもんね💦
ベビーダノンを半分にしたら、その分別のタンパク質あげますか❓豆腐とか、、
質問ばかりですみません💦
にゃん
はい😘
うちは7倍粥と野菜二種類 タンパク質は豆腐や魚🐟や、卵黄身 と 一種類はいつも食べさせてます。
結構離乳食を食べてくれるので、
ベビーダノンは最後のデザート感覚であげてるので半分にしてます😊
わさび
もう卵もあげてるんですねー(^^)💕
うちもそろそろ初めてねばと思うんですが、なかなか😖💦
うちも今日は、タンパク質は鯛をあげて、ベビーダノン半分にしてみました💡