※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
大丈夫さん
妊娠・出産

生肉を切った包丁でりんごを切って食べているが、トキソプラズマに不安。初期検査は陰性だったが大丈夫でしょうか。

トキソプラズマが不安。。。
急に気づいてしまったのですが、生肉を切っている包丁は、毎回 普通に食器用洗剤で洗っているだけです。
その包丁と同じ包丁で毎日りんごを切って食べているのですが、大丈夫なのだろうか。。。
今さらながら、すごく不安になってきてしまって( ; ; )
初期に調べたら、陰性だったのに。。。

コメント

さーちゃん ❢

食器洗剤だけでなく 熱湯消毒するほうがいいと思います ★
肉など 切ったあと 我が家は 必ず 包丁とまな板の 熱湯消毒します ‼︎

  • 大丈夫さん

    大丈夫さん

    熱湯消毒、今日から始めました。何秒くらいかければいいんですかね???
    気付くの遅くて後悔です( ; ; )

    • 2月23日
  • さーちゃん ❢

    さーちゃん ❢


    15〜20秒ぐらいですかね ★
    洗う時は 食器洗剤で洗ってから 熱湯消毒です (。・ω・。)
    洗うのに 使った スポンジやタワシにも 菌が付いているので 熱湯消毒を しています ★

    • 2月23日
  • 大丈夫さん

    大丈夫さん

    洗ってから熱湯消毒なんですね!スポンジも洗剤でしっかり洗って終わりだったので、熱湯消毒こちらも気をつけようと思います。
    ありがとうございます!

    • 2月23日
まかろに

実際、大丈夫かは
病院じゃないと分からないですが(^ ^)💦
これからの予防はされた方が良いかと☆
私はお肉切った後
毎日キッチンハイターやってます♪

  • 大丈夫さん

    大丈夫さん

    毎回キッチンハイター!素晴らしいですね。私はお肉切るまな板は牛乳ばマックで代用してそのまま捨てているのですが、包丁が盲点でした。
    次の検診でもう一度検査してみようと思います。

    • 2月23日
  • 大丈夫さん

    大丈夫さん

    牛乳パックです(>_<)

    • 2月23日
しお

洗剤では死滅するやつらではないですが、熱に弱いので、熱湯をかけると死にます!
包丁とまな板は熱湯をぶっかけて下さい!( ・_・)ノ⌒●~*

  • 大丈夫さん

    大丈夫さん

    洗剤では死なないんですね。それだと、りんご食べてるときに生肉食べてるも同然ですよね( ; ; )
    今までの肉にトキソプラズマがいなかったことを願うのみです( ; ; )ちなみに熱湯消毒って何秒くらいかければいいんですかね???

    • 2月23日
  • しお

    しお

    熱湯をじゃぶ〜っとかけるだけで大丈夫なので、そこまで気にする事ないですよε-(/・ω・)/
    熱には本当に弱いので!

    • 2月23日
  • 大丈夫さん

    大丈夫さん

    そうなんですね!
    なんだかそれだけのことをしなかった今までに後悔です( ; ; )
    ありがとうございます。

    • 2月23日
ぱいんママ(29)

私も常に熱湯かけつつまな板と包丁を殺菌してますよ!
妊娠してからではなく、結婚した時から気をつけてます!

自分もそうですが、主人の体調が悪くなると1番可哀想だし困るので!笑

今は赤ちゃん第一でさらに気をつけてます!

  • 大丈夫さん

    大丈夫さん

    結婚したときから!素晴らしい!見習いたいです。
    うちは母親がそこまでする人でもなかったので、気にしたこともなかったです。母親がどうのこうのではなく、自分が気づいてやり始めればよかった話なんですけどね。
    たしかに主人に何かあったら仕事もあるし可哀想ですよね…(>_<)
    結婚前も結婚してからも同じような生活をしてきて、初期の検査で陰性だったってことは、よっぽど大丈夫なんだろうなと思いたい自分がいます。でも昨夜からただただ不安です( ; ; )

    • 2月23日
  • ぱいんママ(29)

    ぱいんママ(29)


    うちの母もそれほど気にするほうじゃなかったです(笑)
    母世代なんかもっと良くない環境だったと思いますしね、これくらい大丈夫いけるよ食べれるよ!みたいな(笑)
    私自身が潔癖というか仕事柄なのか「菌が見える((((;゚Д゚)))))ひぃー!」っていうタイプ(笑)なので特に気をつけているというか、、
    あんまり過度にしすぎても…と思うんですがしないと逆にストレスで…。
    もし不安が拭えないのなら次の検診で先生に聞いてみるのもいいかもしれないですね!
    私もいろいろ知らない事ばかりだし、検査とかもまだな段階なのでお勉強しないとですね(´・ω・`)

    • 2月23日
あやぱんあやぱん

こんにちは☆
皆様かなり細かく予防されててビックリしました!
私はズボラなので…全くやっておらず、普通に食器用洗剤で洗ってるだけです💦
何も気にせずここまで来て、今のところ何にも言われてないです😅
気にするとキリがないので、面倒臭がり屋ですしそこまでやってません( ;∀;)
多分私の性格上今後もあまりガチガチに気にする事はないですが…もし大丈夫さんさんが不安でしたら、皆様がおっしゃられてるような対策をされると良いかと思います(´◡`๑) 

  • 大丈夫さん

    大丈夫さん

    私も皆さんの予防の素晴らしさにビックリしましたよ。
    私は結婚前の実家でも、結婚してからもずっと洗剤で洗うだけで生きてきた人間ですが、それでも初期の検査で陰性だったってことは、よっぽど大丈夫だ!!と思いたいです(>_<)
    私は気になりだすと止まらなくて、すごく不安になる性格なので、なんだか妊娠中がしんどくなったりします。笑
    あまりいろんなことを気にしすぎてストレス溜めるのは、赤ちゃんにも良くないだろうなと思いつつ不安が止まりません(>_<)

    • 2月23日
  • あやぱんあやぱん

    あやぱんあやぱん

    分かります!!
    私達も気にするととことん気にしてしまうタイプなので、妊娠してから初期の頃凄く色々気にしてましたが、友人や親に言われてから途中でかなりしんどくストレスも溜まって疲れてしまい何も気にせず生活してました😅
    よし!やろう!と思っても、面倒臭いが勝ってしまいます…ダメ妊婦ですよね💦
    熱湯消毒も、私自身かなり横着いのでそのままぶっかけた時に自分の手をヤケドしそうです( ;∀;)笑

    一度気になると本当に不安で不安で仕方ないですよね(;_;)
    そのお気持ち、本当によく分かります!
    もしも私が逆の立場だったとして気になったら、取りあえず対策をしてみて気にならなくなったらまぁいいか!とやめてしまうと思います(´◡`๑) 
    なので気が済むまで取りあえず!といった感じです(´◡͐`)
    ズボラなので、全然参考にならないコメントですみません💦

    • 2月23日