

ぴよこ
1歳6ヶ月検診で、単語が6つ言えれば大丈夫、と言われました😊
言葉は環境や個人差もかなりあるので、まだまだ焦らなくていいと思います😊

退会ユーザー
同じ1歳5ヶです😊
ママ、パパ、せんせい、ぞう、バンバン(わんわん)、ねーねー(にゃんにゃん)、ねんねー、タッチ、どーぞ、パンパン、ちゃ(お茶)、と(納豆)、ち(チーズ)とかですかね😁
頭文字か語尾の一文字で伝えようとしてることが多いです😅
1ヶ月早く産まれた友達の子は『たべたーい!』言うらしいです😳‼️

🍤\★/
うちの子は
(いないいない)ばあ
バイバイ
たっち
しか言えません😂
絵本読んだり話しかけたりしてみたんですが🤔
同じ月齢の子でいっぱい話せる子もいれば、友達の子は2歳半まで話さず急に話したと思ったら次の日歌い出してたので個人差なのかな〜と諦めました😅

キャスケット
うちの子は
お父しゃん、お母しゃん、あんぱん(アンパマン)、ます(トーマス)、あっち、終わった、ついた、まんま、パン、でんしゃ、ばぁ、おばち(おばけ)、わんわん、にゃー、ちゅうちゅう、ばいきん(バイキンマン)、ちっち、でた、じゅーちゅ、だいこん、にんじん、とかが今思いついた単語です💡
急に私や主人が言ったことを真似して言ったりするのでいきなり新しい単語が出てきます😂
言ってることが理解できてるなら何にも問題ないと思います😊

NAO
うちの子はママ、じぃじ、ばぁば、ねぇね、おいしー、あーて(あけて)、まんま、アンパン、ワンワン、イヤ!!ぐらいです。
1歳半検診行くの嫌です😓

うなぎ
ウチの娘は、パパ、ママ、ぱんぱんぱん(あんぱんまん)、タッチ、バイバイ、よいしょ、おいちー(おいしい)、キティー、イヤ、ハイ、乾杯くらいです。
パパは私がよく「パパーーー!」と大きな声で呼ぶのでそれを真似て覚えました。
乾杯は一番最初に覚えた単語です(笑)
おはようとかおやすみ等、挨拶系は毎日私達親が発していても何故か覚えてくれません。
1歳半健診で何て言われるか不安です💧

ゆうママ
ぱぱ ママ じいじ ばば にゃんにゃん わんわん モーモー メェメェ いーよー はーい これ こっち
あっち パン 豆 マンマ パンパン(アンパンマン) これいー ついた からい っぱい(すっぱい) うまい、うまいね ねんね こわい いや ちゃちゃ じゅっち(ジュース) ぱいぱい すきー おーい パパの ママの
常に何か話してて、親に似ずとてもおしゃべりです😅

☆ほのちゃんママ☆
うちの娘1歳6ヵ月です。
最初に言い出した言葉は
・うーんまい!でした(笑)
それからは、ばぁー(祖母)
今では
ママ、パパ、ばぁー、うーんまい!
いらない!
あ~パン(アンパンマン)
ニャーニャ、ワンワン
あーぷぷ(あっぷっぷ)
あ~べぇー(あっかんべぇー)
ばぁー(顔隠していないいないばぁ)
だーだ!(嫌だ)
メンメン(ラーメン)
アメ(飴)
マメ(豆)
これくらいしか言わないです!

a.u78
うちの子もあまり意味がわかる言葉話しませんよ!
しっかり自分から言って意味がわかるのは、わんわん、バイバイ、かんぱい、まんま くらいです😂
コメント