※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー汰
妊娠・出産

父と一緒に暮らすことで食欲がなくなり、赤ちゃんに影響がないか心配です。

妊娠中はやはりしっかり食事した方がいいですよね?

今実家でもともとは母しかいませんでした
しかし、金銭面で楽になるからと離婚していた父も一緒に住む事になりました

母が楽になるのなら父と戻ってもいいと思っています
父は母の事が好きといか依存しているので戻れたことで喜んでいます

詳しくは長くなるので書きませんが
私は父が本当に嫌いです
ストレスなのかはわかりませんが一緒に住んでからご飯が食べられなくなした
全くお腹も空きません

こんな生活していて赤ちゃんは大丈夫なんでしょうか…

コメント

橘♡

ご飯は1日くらい食べなくても赤ちゃんは大丈夫だと思いますが、ご飯のことより、ストレス感じることの方があまり良くないと思います
里帰りですか?
里帰りなら実家にいない方がストレス溜まらないし赤ちゃんの為にもいいと思います

  • みー汰

    みー汰

    父が来てから4日ほどになります
    その間夕飯は作りますが私は食べてません
    なんとか食べているものはヨーグルトです

    母は離婚後地元を離れているので母以外に頼る人もおらず…
    旦那は冬期は出稼ぎでおらず
    出産後は転職して引っ越しになるので
    現在はここ以外には帰るところがありません…

    コメントありがとうございます

    • 2月23日
るりる

母親学級には行かれましたか?


私は悪阻で体重がかなり減りました。

退院してからも殆ど食べれなかったけど、
赤ちゃんには影響ないと先生から言われました。

羊水とか栄養があるみたい。



冬場のほうが脱水になりやすいから、水分だけは摂ってくださいね。


あと、
糖分の取りすぎはいかんけど、
全く食べれないなら、飴とかで補えるし、カロリーメイトとかは食べれそうですか?

ゼリーやヨーグルトでも、少しでも口に入れてくださいね。


私は水分すらとれなくなって入院したので、つらかったですね。

  • るりる

    るりる



    事情説明して、入院させてもらってはどうですか?

    • 2月23日
  • みー汰

    みー汰

    母親学級は今週参加します

    食べれなくても赤ちゃんは大丈夫なんですね
    ヨーグルトをたまに食べてます!
    初期の悪阻で増えすぎているので調整できるかな

    水分も取れないほどだったんですね
    水分は取れているのでまだ大丈夫ですかね

    入院させていもらえるんですかね?
    次の検診の時に相談してみます!

    コメントありがとうございます

    • 2月23日
  • るりる

    るりる



    グッドアンサーありがとうございます✨


    みー汰さんの数週だと食べないといけないのかな?
    私は18週なので、食事はそんなに気にしなくて良いといわれました。



    母親学級で、
    わからないことあれば聞いてみてください!


    水分でもアクエリアスとかポカリのほうが、私の場合なら、ジュースより入りました。



    みなさんが言ってるように、
    ストレスは大敵です。
    出産間近でダメになった赤ちゃんも、このママリでおられました。



    胎教が大事だといいますが、
    おかあさんがしっかりしていないと赤ちゃんは守れません。




    子供のための「シェルター」というのがあります。


    DVで逃げ込めるところもあります。


    「シェルター」
    で一度検索してみてください。


    みー汰さんにとって良いか悪いか解りませんが。。

    参考になればと思います😌

    • 2月23日
  • みー汰

    みー汰

    いえいえ☺

    あ、週数によっても違うかもしれませんもんね
    母親学級で聞いてみます!

    ジュースが苦手でお茶ばかりだったんですが
    アクエリアスやポカリは試したことありませんでした!
    試してみますね!

    出産間近で…
    ここまで一緒に過ごしてきた
    最愛の人との大切な命失いたくありません
    なんとか赤ちゃんを守れるように考えていきます

    シェルターですね
    早速検索してみます

    詳しく親身になって教えて頂き本当にありがとうございます!
    旦那とも相談してストレスなく残りのマタニティ生活を過ごせるように尽くしたいと思います!

    • 2月23日
  • るりる

    るりる




    ジュースが苦手なんですか!?
    私は、カルピスとメロンソーダが好きすぎて。。。

    でも母親学級で、ジュースは糖分が多いから摂りすぎはダメみたい(;_;)

    それこそ、
    麦茶やウーロン茶がベストらしい🎵


    ちなみに、
    緑茶にもカフェインあるみたいです(^^;


    私は、
    お腹の痛みが耐えられなくて、産婦人科に行って流産防止の薬を出されたときは、怖かったです。

    いま、元気に育ってますよ❤



    私もついこないだまで、シェルターは知らなかったです。

    何で知ったか忘れましたが、
    ママリだったか、テレビだったか。。。


    少しでも、
    みー汰さんの気持ちが和らぎますように✨✨

    • 2月23日
ゆぴpq

これくらいの週数だと、食べたものが赤ちゃんに影響しはじめてると思うので、きちんとご飯は食べたほうがいいと思います(;_;)

大丈夫ですか?
実家から離れて暮らすことはできませんか?

  • みー汰

    みー汰

    そうですよね
    なんとかヨーグルトを食べたり食べなかったりです
    それでも一日一食…

    旦那と2人で住んでいましたが冬期は出稼ぎでおらず
    戻ってきてからは転職するので引っ越しのため家を引き払ったんです…
    なので行くところがなくて

    コメントありがとうございます

    • 2月23日
deleted user

妊娠中のストレスは大敵です。
食事はもちろん、赤ちゃんの栄養のために必要ですが、ストレスのほうが心配なような気がします。
赤ちゃんを守れるのは母親であるみー汰さんだけです。
恐らくそのままの生活は、良くないと思います。
せめて妊娠期間中は、お父さんを戻ってこないようには出来ないですか?

  • みー汰

    みー汰

    ストレスはやはりだめですよね
    離婚後父が住んでた家はもう引き払って家具などもないのでもう打つ手無しで…
    お互いずーっと家に居るのでストレスばかり蓄積されてしまいます…

    コメントありがとうございます

    • 2月23日