
夫と話し合って限界となり離婚になりました。でもお互い言いたいこと言…
夫と話し合って限界となり離婚になりました。
でもお互い言いたいこと言い合ってスッキリしたのか
それから夫に対しての嫌悪感がほぼなくなりました。
夫も優しいです。
来月出て行く予定ですが、休みの日は夕飯作ってくれたり
一緒にスーパー行ったり
離婚してもうちに遊びに来ていいよとか
好きなタイミングで出て行ってもいいよ。いたければいてもいいし。とか
仕事見つかるまで籍は入れておく?とか(保険関係)
でも夫は義理両親に離婚になったと伝えたと言っていました。
円満離婚て事でしょうか?
こんな仲良くなれてるのに息子に会えなくなったり
なんだかおかしくなってきたなと思いました。
ただ一緒に生活していると相手の行動やして欲しいこと
できる事・求められている事が違くて何度も喧嘩してきて別居したりもあり、やっぱり苦しくなるし合わないねって離婚となりましたが、、、
こんな風に思うならしばらく別居の方がいいのかな?とか
やっぱりこんな仲良しは今だけでまた喧嘩するからやっぱり子供が小さいうちに離婚?かなと思いますが
このような関係になったご夫婦の方いらっしゃいますか?
その後もどうなったか参考にしたいです。
説明が下手で申し訳ありません💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
ここでの相談なのではっきり言いますが離婚はしないほうがいいと思います。
何があったか知りませんが夫婦はいろいろあるものです。そういう時期あっても乗り越えれる感じが文章からかんじられましたよ

ままりん
私なら離婚せずもう少し様子みます。お互いが歩み寄り、修復頑張ります☺️子どもさんのために☺️
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね。
もうちょっと頑張ってみます!- 3月22日

ママリ
円満離婚いいじゃないですか!!
離婚を目の前にしたら、寂しくなったりして優しく出来たりもするんじゃないかなぁーって思っちゃいます笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはりいざ離婚決まると後ろ盾がなくなる事や経済的不安、色々よぎってしまって、、、
こう考える自分はまだまだ本気じゃないのかな?と思っています- 3月22日
-
ママリ
迷ってるならゆっくり考えるべきやとは思います😌
また旦那さんと話し合ったらいいと思います✨- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
勢い任せに結果を出さないように気をつけます😃
ありがとうございます😊- 3月22日

ぴーにゃん
うちの元旦那ともそんな感じでした。
離婚の話が決まった後の方が仲が良かったし、普通に喋ってました。
でもそれって離婚できるという事で相手に何も求めなくなったからだと思います。
うちの場合はその後元旦那が手のひらを返し子供を拉致して実家に1週間立てこもるという奇行をしたので信用ゼロの上、離婚後も仲が良かった時のようにラインしてきたり電話してきたりで私が相手に嫌悪感が半端なかったですが。。。
今は向こうが慰謝料、養育費の支払いをしなくなったので連絡は取っていません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはりそうなんですかね、、、
離婚決まっているから優しいのか、、、確かにそうかも。
子供拉致ってあり得なくないですか?
それしたら絶対許せないです!
お子さんも可哀想!
もう少し様子を見てみます。- 3月22日

退会ユーザー
それなら離婚しません。
喧嘩は誰でもすることですし
人間なのでお互い思ってる
ことも違います。
そこを支え合えるのが夫婦かなって思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
正直迷っています、、、
なのでちょっと様子みようと思います。