
私の夫は長男なのですが下に6つ下の弟がいます。弟は人懐っこくて反抗期…
私の夫は長男なのですが下に6つ下の弟がいます。
弟は人懐っこくて反抗期もなく週1度家族で実家に遊びに行くほど義理実家と仲良しです。
正反対の性格の夫は反抗期も長く家庭では会話をせず1人だけ家族旅行に参加しないような人で今でもあまり会話もありません。
それでも何に3回は義理実家に遊びに行くのですがやはり義理両親は弟夫婦と子供が可愛く温度差が激しいです。
年に数回しか会わないのでいつまでも慣れないうちの子にも苛立ち、そして私にも苛立ち…
みんなでの会話ではこの前倒れた時に次男に電話して世話になったー。とか、1ヶ月入院したんだけど次男が色々手配してくれたなど私たちは入院したことすら知らずで蚊帳の外です。
次男次男でこちらとしてはラクですが介護などお金の支援などは長男だろ!と次男は言ってきます。
やはり親にとってよく顔を合わせる人懐っこい子の方が可愛くて仕方ないのでしょうか。
- はじめてママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
そりゃ親も人間なので人懐っこい方が可愛いです。うちも下の子の方が社交性も高く人懐っこいから可愛いです笑

はじめてのママリ🔰
ご両親からすると、子でも孫でも自分達と仲良くしてくれる方が可愛いでしょうね😵💫💦
それは仕方ないと思います。
でも義両親との付き合いが深い次男嫁さんは気疲れしそうで同情しますし、ラッキーな立場だと思いますよ!
お金の支援については無条件で長男だからなのか、普段関わりが少ないからなのかは分かりかねますが、こちらとしてはそんなに出したくないですよね。
-
はじめてママリ🔰
そうですよね。
義理弟と義理姉はお金の支援も沢山してもらっていて、子育ても面倒見てもらってるので羨ましいです。
関わりたく無いですが🤭- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
義弟さんは実の親なのでまだ楽かもしれませんが、義姉さんの立場からするとお金出してもらうと文句も言えないし、子育ても関わられるだけストレスになると私なら思っちゃいます😂
義姉さんからするとママリさんの方が羨ましいかも?
お年寄りになると寂しくなって構ってくれる方に良くも悪くも気が行くのはきっとどこも一緒ですよ😂- 1時間前
はじめてママリ🔰
そうなのですね💦
私が子供1人なので分からなくて💦