※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

2人目の子供を考えているけど、時期は未定。2歳差か4歳がいいと思っていたが、3歳差も悪くない。授かりものだからチャレンジするか迷っている。何歳差がいいか迷っている人、2人目を作るきっかけは何ですか?

2人目欲しいなーとかんがえていますが、いつとかは決めてなくなんとなく表見たら
2歳差で産むならあと3ヶ月以内に妊娠、、、!
なんか驚きました😂
なんとなーく2歳差か4歳がいいなーと思ってましたが3歳差が嫌な理由も見当たらず(笑)
授かりものだし今からチャレンジする?
うーん、、、、
とお菓子食べなら考えてます😂
何歳差!と決めていなかった方、2人目作ったきっかけはなんですか?
カテゴリー間違ってたらすぐ消すので教えてください!

コメント

deleted user

こんなところだから言えますが、何歳かは離して兄弟欲しいなーと考えていて、仲良くしてたら勝手にできた感じです🥴
授かりものですからね、できたらラッキーくらいの気持ちでした✌️

a

なんとなーく2歳〜4歳差が良いなと思っていましたが、1人目が中々出来ず妊活ブルーになってしまったので、産後生理再開後妊活始めました!
妊活って程じゃないけど、出来たら良いねくらいの感覚で仲良ししようねって言ってたらすぐ出来て結果年子😂
1人目出来ずに悩んだあの日々はなんだったんだろうって感じです😂

ぴーたん

うちは、4歳差です。3歳までだと一緒に遊んでくれたりするから、皆さん近い年齢で二人目を考えられたりするかと思うんですけど、4歳差もいいですよ。2人目余裕持って育てれています。上の子も手伝ってくれたりして頼もしいです。
うちは、ワンオペ育児なので2人目欲しい気持ちがあったものの、気持ち的に余裕がなく、2人目不妊ということも重なり、間があきました。

deleted user

1人目に2年かかってなかなか赤ちゃんって授かれないものだと実感したので、、、2人目不妊の人も周りに何人もいましたし自分もまたそうなるのだと思っていたので、産後すぐから妊活始めました✨1学年差でもいいと思ってました☺️
結局妊娠まで半年かかって、運がいいのか2学年差で授かれて今に至ります!
特に何歳差がいいとか希望なんてないですが、いつ授かれるかなんて誰にもコントロール出来ないので私は早めにトライして正解だと思いました✌️

deleted user

私も2歳か4歳差がいいなと思ってました!😆
3歳差だとお金がかかる時期が被って一気に出費してしまうのでそれが不安で3歳差はできれば避けたいなーと考えていました。
2歳差なら子供同士もきっといい遊び相手になるだろうなと。
4歳差なら少し離れるけど上の子も一緒に面倒見てくれたり手伝ってくれたりして少し楽に育児できるかな?と思ってました。2歳か4歳かは特に拘らなかったので授かっても困らないタイミングで子作り意識は特にせず自然に任せた感じでした☺️

deleted user

うちは3人目と4人目は年子か2学年差がいいね~😊と主人と話してて、三男くんが平成最後の5月生まれだからそれなら4人目は新年号元年生まれがいいね(笑)ってなり12月生まれまでに妊娠しなかったらまた考えよ!ってとりあえず子作りしてみたら妊娠して10月生まれの予定です(笑)

deleted user

なんとなく歳が近いほうがいいな〜と思っていたところで妊娠発覚しました🤰ちなみに2歳差です👼🏻
3歳差だと入学や卒業がかぶるから大変と聞いていたので、2歳か4歳差でできたらいいな〜って感じでしたね☺️

ゆーくん(*^^*)

私は4歳差が理想で計画的に子作りしました😁

1人目もなかなかできなかったので少し前倒しで妊活始めましたがやはり2人目も時間がかかりました。

3歳差だと中学、高校の入学式など被って大変だというお話も聞きますがどうなんですかね😅

Eva

☘️年齢
☘️3人産むとしたら2人目は早い方が良いな
☘️続けて産休取れるかも
☘️育休中の方が体調良好(妊娠しやすいかな?)