
コメント

そうちゃんママ
ほぼそのころ、飲むか泣くかの二択でした。
元気が有り余ってる……と諦めました。
大して寝なくても元気に7ヶ月まで来ました😰💦
無理せずに……なんてそれこそ無理なので言えませんが、もうおうちの事は何もしなくていいと思います。。
そうちゃんママ
ほぼそのころ、飲むか泣くかの二択でした。
元気が有り余ってる……と諦めました。
大して寝なくても元気に7ヶ月まで来ました😰💦
無理せずに……なんてそれこそ無理なので言えませんが、もうおうちの事は何もしなくていいと思います。。
「おっぱい」に関する質問
授乳後、おっぱいが痛痒くてたまりません、 生後約1ヶ月の子を育てています あまり母乳の出が良くないのでほぼミルクなのですが たまにおしゃぶり程度に母乳吸ってます でも、吸った後しばらくして乳首が痛痒手辛いです…
生後10ヶ月の子の夜間断乳についてです。 夜寝る時は一緒にゴロゴロしていれば寝てくれますが、夜泣きで起きたらおっぱいで寝かしつけています。3回くらいは起きます! 夜通し寝ている旦那が羨ましい😭離乳食も3食食べ…
もうすく生後2ヶ月になる男の子です。 直接母乳でおっぱいを吸うのが下手で、顔を逸らしながらの飲むので浅い吸い方になってしまってます。 1日1〜2回は直母で頑張ろうとするのですが、1歳半の上の子がいるので、下の子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はる
普段は昼寝もたくさんするので、今日に限ってなんで…としんどくなりました💦おっぱい飲んだあと、いつも寝落ちするのにまったく気配がなく、もっと欲しがるのでもしかして今日はわたしの母乳があまり出てないのかな…と不安になってしまいました…。
そうちゃんママ
そうだったんですね💦
きっとしっかり飲んで体力が付いてきたんだですかね?
私も色んな人に聞いて、そう言われました(^_^;)
検診の時に助産師さんに、しんどいと思うけど、元気がなくて、泣きもしない赤ちゃんだったら、心配でそれどころじゃないよ、元気な証拠だから、とも言われました😰💦
しんどいですけど、最低限のことだけして乗り越えましょ!!
ちなみにうちの子は今も夜も頻繁に起きて私は今なおゾンビです🤣