

さえ
息子が便秘の時に病院で「排便の間隔も個人差あるから、いつもより出てないな、そろそろ辛いんじゃないかなと思ったら綿棒やってもいいよ」と言われました。
うちの子は毎日2、3回くらいは出てたので、1日出なければやるようにしていました。
癖になるかは...ごめんなさい、私も知りたいです(^o^;)

おかわり姫
うちの子は1日でも出ないとギャン泣きするので、よく綿棒とマッサージと白湯がセットでした(´∀`)
大きくなるにつれていきみができるようになったのか自力で毎日してくれています

nico☺︎︎
息子が37w1dでギリギリ正産期で産まれたんですが、体重が2,358gで小さかったからか💩を自力でしてくれませんでした😢
産院にいる時はしてくれてたんですけど、家に帰ってきてから全然してくれなくて💦
産院で助産師さんや、大学病院から来てる小児科の先生に相談したら、癖にはならないから毎日してあげて〜と、言われました✨
結局問題はなかったんですが、総合病院みたいなところで検査した時にも小児科の先生に相談したら、癖にならないから毎日してあげていいよ〜って言われましたよ😊
10月半ば生まれなんですけど、2ヶ月くらいになってから、1日あけて様子見てそれでも自分で💩してくれなかったら浣腸してあげたらいいよ〜そのうちできるようになるから安心してねってことでした💓
本当に2ヶ月ちょっとになってから自分で毎日💩してくれるようになりました😭
息子は2ヶ月ちょっと毎日浣腸してましたが、癖にならなかったということですよね😁
だから大丈夫だと思いますよ😊
💩がお腹に溜まってるのは良くないから浣腸してあげてねって言われてましたし✨

リコリコ
私も同じ事がありました。2日出ていなくて3日目にちょうど1ヶ月検診があったので、先生に聞いてみました。その先生は埼玉医大の結構えらい先生で教授でした。ネットで検索魔になってたので色々聞いてみましたが、先生曰く排便は個人差があるので、そこまで神経質にならなくていいと言われました。先生考え方、看護師さんの考え方でだいぶ変わるようですよ〜
その先生は、オシッコがでてて、ちゃんとガスがでてれば問題ないとのことでしたよ〜

まゆみ
うちの娘も新生児の頃から便秘気味で1ヶ月検診のときに確認したところ、「赤ちゃんの体が便秘の状態に慣れちゃう方が問題だから、毎日でも綿棒浣腸してね」と言われました😊
でもさすがに毎日って大変なので、丸2日出ていなければ浣腸してます✨
娘の場合、丸2日出ないだけで結構固めのうんちになるようで、日にちを置いたら余計に自力で出すのがむずかしくなりそうなので、綿棒浣腸して排便を手助けしてます😊
浣腸した次の日はつっかえが取れたからか、自力でうんちしてくれることが多いです☺️

ha_515
下の子が同じく生後2ヶ月です◡̈
産後、退院して間もなく便秘気味になりました。
いきむのですが出る気配がなく、機嫌の悪いときもありました。
2週間検診のときに相談したら
その場で綿棒浣腸をしてくれました☺︎︎
そのときぴぃさんと同じく、
出さないのはよくないから出なかったらその日の夜にはやってあげてね
と言われ、娘の様子を見ながらほぼ毎日のようにやっていました。
あと数日で3ヶ月になりますが、最近は綿棒をせずに出ています💩
私も癖になるのでは?と不安でしたが、毎日しても癖にはならないと思いますよ🙆♀️!
便秘よくなるといいですね❁
コメント