
2ヶ月の赤ちゃんがミルクの量で悩んでいます。保健師に120mlに減らすよう言われたが、赤ちゃんは飲み足りなくて2時間〜2時間半で泣いてしまいます。どうしたらいいでしょうか?
明後日で生後2ヶ月の子を育てています。完ミですがミルクの量のことで悩んでいます。
先日保健師さんのお家訪問があり体重が1日に50g増えていて少し増えすぎなのでミルクの量を減らしてみてと言われました。1回に140あげていたので120に減らしたところ、飲み終わったあとは足りないと泣いて間隔も2時間〜2時間半ほどでお腹がすいたとギャン泣きします。なんとかあやして3時間持たせようと頑張っていますが滅入ってしまいます(>_<;)
この場合はどうしたら良いでしょうか?ミルクを薄めるのは良くないと思いますし体重が増えすぎているなら120にしたいですが結局2時間半であげてしまうと140で3時間と同じなんじゃないか…とも思います。
アドバイスいただけたら嬉しいです😭
- コキン(6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
助産師です😊
私なら140あげます💡
2ヶ月なら140であげすぎ!って訳でもないので大丈夫ですよ✨

ゆき(o^^o)
ミルクじゃないとだめですか?
うちは、母乳2回くらいのミルクよりでしたが、2415gで産まれたにも関わらず、2ヶ月で1日42g増に。(1ヶ月検診からではなく、産まれた時から見て)
3ヶ月半で、6070gになりました。
その頃には、120じゃたりないとなかれ、160や200飲むようになっていました。
1日1200から1300は多すぎる、2回くらい白湯を入れたらといわれ、白湯を入れました。
足りないと泣いた時も、、
それでも、1週間でなんとか1日38g増。(これも白湯を入れたところからではなく、産まれた時から見て)
別件もあり、大学病院の先生に相談したところ、ミルクより全然カロリーないからジュースを間に入れたらとも。
流石に甘いもの教えちゃダメだろうと、赤ちゃん麦茶を飲ませました。
とはいえ、いっこうに1日30g増にならないので、白湯も麦茶もやめ、メインを母乳にして、ミルクは毎回80までとしました。
-
コキン
ありがとうございます!
ストレスで母乳が出なくなってしまい完ミにしました。ゆきさんみたいに途中に母乳を挟むやり方も試したかったです(>_<)ですが白湯や麦茶はとても参考になりました!実践してみます🎶- 3月22日
-
ゆき(o^^o)
あと、うちでやっているのは母乳実感の乳首だとぐびぐびいってしまうので、母乳相談室の乳首に変えました。
たまに、母乳実感も使いますが、、
飲みにくすぎて、諦めます、、- 3月22日
-
コキン
乳首変える発想はなかったです😊私もぐびぐびいってしまったらクロスタイプにでもしてみます!ありがとうございました🎶
- 3月22日

yumi
私も2ヶ月なる前くらいから、それくらいの量あげて、保健師さんにあげすぎって言われました😂(確かに飲みはするけど、吐き戻しはかなりありました😂)
そして減らしたら、ギャン泣きされたので、また相談したら、哺乳瓶の口を強く閉めてごらんって言われて、強く締めてみたら、出が少しになったのか、満足するようになりました!!
赤ちゃんは満腹中枢がないみたいで、いかに口が疲れるかって事だったみたいなので、今ではその方法で毎回ミルクあげてます✋
かなりお腹すいてる時に最初で強く締めてしまうと、出なくてイライラするみたいで泣きわめくので、私は途中にギュッと締めたりもしてます🤣
哺乳瓶や個人差あると思いますが、ただなので試して見る価値はあるかもですね🙌
泣きわめくと気持ち的にも滅入りますよね😭😭
お互い大変ですが、無理せず頑張りましょうね☺️🙌
-
コキン
ありがとうございます!
哺乳瓶の口を強く閉めるのはまだやってないので今日やってみます(^o^)
似たような経験を持つママさんの意見参考になりました!🍼嬉しいです💓
お互い頑張りましょうね(*^^*)- 3月22日

mako
うちも息子が完ミです。娘が完母だったのでミルク量がわからず毎日苦戦しています💦そして息子はよく飲む!そして飲むのが早いです😂
新生児用の乳首にしてキュッと締めてもすごい勢いで飲みます…
昨日で2ヶ月になったばかりですが1回に160飲みます💦それでも3時間経たずに泣くこともよくあるし、特に夜寝る前や23時の最後の授乳は160でも足りないようで、寝つく時にぐずって、どうしてもダメなら20とかちょい足ししちゃいます💧湯冷ましをあげてみたりもしましたが、それもすごい勢いで飲んであっという間に60とか飲み慌てて止めて、それでも寝なくて結局ミルクを少し飲むと満足して寝て、単に水分とりすぎみたいになってしまいました😭
もう、よく飲む子なんだろう!と諦めて、夜は追加してしまっています💦
ただ、やはり吸うことで満足するとも聞くので、寝る1時間前とかに飲ませる時は、気持ち少なめにしておいて、寝る直前に20追加、のように振り分けたりはしています。なのであまりきっかり3時間にはこだわっていません。
あと、うちは夜は結果的に160以上になってしまっていますが、18時に160、19時頃に寝る直前に20追加、そこからがっつり23時頃まで寝て160飲み、0時頃寝つく直前にまた20追加で、そこから起きずに6〜7時までがっつり寝てまた160飲む感じなので、夜は間隔が空くリズムになっているからまあいいかなと思っています。
また体重は出生体重からだと1日42gのペースで増えちゃっていますが、ここ2,3週間は夜間授乳がないおかげか1日31gなのでそんなに大幅に増えすぎということもないです。
ちなみに娘は完母でしたが息子より猛烈な勢いで体重が増えて1日50g以上増えていました😂
-
コキン
ありがとうございます!
諦めも大事ですよね😭赤ちゃんもお腹のすき具合は日によって違いますし…😂👏ミルクだと夜よく寝てくれるのがメリットですよね!うちの子も夜そのくらい空けば気にせず今のみるくの量をあげるのですが、試行錯誤中です(。>д<。)makoさんみたいにトータルで考えて多くしたり少し調整したいと思います(*^^*)- 3月22日
コキン
ありがとうございます!
助産師さんのお言葉嬉しいです✨
私も140でいきたかったので安心しました(*^^*)
はじめてのママリ🔰
アドバイスは保健師さんや助産師のそれぞれの考え方の違いもあると思いますが、そんなに真剣に考えなくても参考程度で大丈夫ですよ😊
私は基本はママがやりやすい方法でいいかなって考えてるタイプなので😆
一番近くで見てるママが一番分かってると思うし、この月齢だと数日で体重の変動も大きいので、アドバイス貰った日は120でも良かったけど、今日はその時よりも体重も少し増えて、140じゃないと足りないかもしれないのかもしれないですしね😆
コキン
ほんと、そうですよね(>_<)
助産師さんや保健師さんによって意見は違いますが、体重が増えすぎと言われるとなんだか不安でいっぱいでした😣
さっき120あげてみてやっぱり足りなそうで可哀想だったので次から今まで通り140にします(>_<)
とてもためになるアドバイスありがとうございます(。>д<。)✨