※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラムネ
ココロ・悩み

主人の不規則な休みで子どもたちとの関係が悩み。フォロー方法を知りたい。

主人と子ども達の関係で悩んでます。

我が家は共働きでこどもが二人いてるのですが、主人の休みが不規則、出勤時間ギリギリまで寝ている事もありほぼ会話もありません。
休みの日は子どもも保育園に行っていたり(どちらかとの時間を取ればいいのですが…)自分の自由な時間にあて夜ご飯を時々一緒に食べる人!という感じです(-_-;)

こんな感じなので下の子は旦那拒否状態、上の子も私の都合の悪いときに仕方なく言うことを聞く。って感じなので子どもたちの将来が心配です。

主人をどのようにフォローすれば子どもたちとの関係を作れるのでしょうか…💦

コメント

とも

旦那さんが休みの日は
保育園お休みさせて
旦那さんとの時間作って
あげればいいとおもいます。

  • ラムネ

    ラムネ

    一年以上前に何度か上の子だけを休ませたことがありましたが、連れていく先は自分の予定の買い物、主人のお婆ちゃんの家で、お婆ちゃんの家に行ったら自分は寝るだけで子どもは放置…
    それから上の子は嫌がるようになったんです😩

    • 3月21日
  • とも

    とも


    そもそも旦那さんの意識が変わらないとそりゃ子供は嫌がりますよね。
    意識変えることをラムネさんが
    教えて行くのはどうです?

    • 3月21日
  • ラムネ

    ラムネ

    やっぱりそこですよね!
    本人も俺のこと子ども達きらいなんかなーと言うようになったのでじっくり話をしようと思います😅

    • 3月21日
ママリ

ご主人のお休みは事前にわかりますか?
うちの主人は私や子供たちと生活リズムが逆転しているため、一緒に過ごす時間は仕事が休みの日のみです🥺
週2日あるうち、1日目は夕方まで睡眠時間なので(深夜勤務のため)、家族dayはほぼ1日のみです。
その1日だけ予定を合わせてみんなで出かけたり、家でゆっくり過ごしたりと決めるようにしています☺️
また、休みが平日なので幼稚園をいつもより早くお迎えに行って出掛けたりもしています🙂
毎週とはいかなくても月に1〜2回はそういう日にしてほしいと話し合ってみるのもありかと思います😊
うちはそれでうまくいってます😄

  • ラムネ

    ラムネ

    聞けば教えてくれます。
    なので主人の休みがわかった頃には私の希望休の締め切りが終わっていて…
    まずは子どもたちとの日を月に一度作る(家のなかで大仏のように寝ているのではない!)ってことを提案してみます。

    • 3月21日