
4Dエコーでの性別判定は難しいですか?2Dの方が確実なのでしょうか?
4Dエコーで性別判定は難しいのでしょうか?
18週の検診で性別をみてもらい、2Dエコーでの判定で95%女の子と言われました!
その際に、4Dでは確認しにくいので、2Dで確認します。
とエコー技師の方に言われました。
家で動画をUSBに録ってもらっているのをみていると、
2Dだと女の子の感じに見えるのですが、4Dをみていると
ついているように見えます💦
なので、どうなのかなと気になりまして…💦
性別判定は2Dの方が確実なのでしょうか?
- うさ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

e.
2Dの方が確実みたいです。
わたし、4Dでは見えませんでした。

ゆ
産科の看護師です。
4Dではへその緒もくっきりみえているためわかりにくいです。
また女の子の場合は木の葉も映らないです。
-
うさ
回答ありがとうございます☺️
そうなんですね!
なるほど…✨
4Dだと分からないんですね💦- 3月21日
うさ
回答ありがとうございます☺️
そうなんですね!
男の子でも4Dだと見えないこともあるんですね(×_×;)!