

ヒィ〜
姓名判断、画数など…ちょっと気にしましたが、ままとぱぱの一文字ずつを入れたくて、結局一文字ずつ入れたものの中から比較的いいものを選びました☆
気にしないって言えば嘘になりますが、そこまで姓名判断にこだわるのも…と思って☆

りすすす
うちは、名前に親の願いだったり意味があることもそうですが、
何て呼びたいかな?と、そこから入りました。
ちなみに男の子でしたので、
あっちゃん、あっくん、かあくん、かいくん、はるくん、たっちゃん、ななくん、こうくん、まーちゃんなど。
それが決まったら、次は文字をあて、最後は画数でしたね。
納得のいく、お名前が決まりますように☆

ほちゅ
画数と名字とのバランスを考えました!
女の子は結婚してしまったら名字変わってしまいますが…
最初のプレゼントなので画数にはこだわりました(*^^*)
まずは、どうゆう名前がいいのか、次にどの漢字を使いたいか、最後に使いたい漢字の画数がどうかなど考えていくといいと思いますよ♡
いい名前が決まりますように😌✨

りゅうちゃんまま
うちでわ、あまり画数わ気にしませんでした\( •̀ω•́ )/因みに男の子です。
最初に、どんな名前がいいかそれぞれで考えて、相談し最終的に2人でこれがいいなと思った名前を候補にあげて子供の顔を見てから決定しましたっ!
あと、付けたい漢字とか絞ったり、本を見てその漢字の意味など調べてつけました(*´Д`*)
親からの最初のプレゼントなのでなかなか決まらないですよねΣ(゚д゚lll)

かずパンダ
初めは姓名判断を気にしたんですけど宗派(?)によって結果が違うし、使える字画の選択肢が狭まるのでやめました。
それよりも使いたい漢字と込められた意味、苗字とのバランス、難読過ぎないかを大事にして決めました。

3児の母
うちは家族全員名前に濁点がついてます。私も旦那も濁点がついていた所からはじまり、長男も濁点を。そしたら次男もつけないととなり、この間生まれた娘にも濁点つけました。
だからうちはお名前シールとか買う時は濁点の為に沢山買わないといけないんで大変です。

きらら
私は男の子なら旦那の漢字を
入れたいと思ってました( ^ω^ )
が、女の子なので〜
画数とかは気にせず付けました
将来結婚で名前が変わるので!

るーると
うちはどんな名前がいいかとりあえず決めて、漢字をあてはめてみて、その画数を調べましたー♡
ほぼ決まってます😄♡

ふう♡
これを参考にしつつ、息子なので旦那さんの名前を一文字入れたいってのもあり考えました◡̈
その後に名前の画数を調べたらたまたま、良かったのでそのまま決定しました♡

ともみ(・д・)
私が、この漢字とこの平仮名から始まる名前にしたい!って希望を出して考えました😄💡
最初は画数も考えていましたが、候補もたくさん…今決まりそうな名前が名字とあまり画数合わないのですが、一生懸命考えたし、いいや!って気持ちもあり、気にしないことにしました笑(´V`)♪
私も女の子なので将来名字変わりますし🌼

♡h.a.r*532♡
私は男の子と女の子いますがみんな画数を比較的いいものをいくつか候補をあげ、命名祈願をお願いしました♡😘
ちなみに読みを決めてから漢字を当てはめました😁

タカムネさん
私たち夫婦も、りすすすさんのように
「こう呼びたい」は大切だと思い、まずはそこから入りました。
覚えやすい、読みやすい、書きやすい
そして、画数で決めました!
「親がこの名前が良いと思ったらそれが一番だよ」
という考えで決めた名前ってだいたいDQNネームばっかりなので(今鹿ちゃんとか光宙君とかw)その考えはきっぱり捨てて決めました(´ω`*)

ミスト
これだけは譲れないっていうのは、私はキラキラネームは絶対に嫌!だけでした。笑
特にどういう名前…というのも決めていなかったので、私と主人の名前から一字ずつ取って、漢字の意味が良く、画数も良いものにしました∩^ω^∩

リトルリス
私も名前を考え始めたところですが、最終的には子供の顔を見て決めたいです(^-^)
名付けは最初にして最も重い親の任務だと思っていますので、子供が名前で苦労しないことはもちろん、
テストで名前を書くときに大変じゃないか?
社会に出て名刺になってもおかしくないか?
40代、50代になっても通用する名前か?など、考えて付けたいと思っています(^-^)
願い、想いはもちろん、その子が一生背負うものなので、考えて考えて付けてあげたいです(*๓´╰╯`๓)
コメント