
9ヶ月の赤ちゃんが寝る時におっぱいを飲まないと寝られず困っています。1歳頃におっぱいをやめさせたいがうまくいかず、朝寝や昼寝も同様です。寝かしつけの方法についてアドバイスをお願いします。
生後9ヶ月になる女の子を育てています。
完母です。
娘は寝る時におっぱいを飲まないと寝れないのですが、同じような方はいますか??
1歳頃におっぱいをやめようと考えてはいるのですが、抱っこでトントンしたり、色々試してはいるものの寝かせるまでに至らず、いつもおっぱいを飲ませて寝かせる形になってしまいます。
朝寝、昼寝も同じです。
何か良い方法があれば教えてください。
- まー(6歳)
コメント

うさまる
来週で9ヶ月になる娘がいます😌
私も完母で添い乳で夜は寝かせてます😣

🍑
1人目の時、そうでした!
何を試してもダメで結局添い乳で寝かせてましたが2人目妊娠がわかった為、頑張って断乳したらそこから普通に添い寝で寝てくれるようになりましたよ!
-
まー
断乳した時は、ギャン泣きとか大変な事にはならなかったですか?
スムーズにいきましたか?- 3月21日
-
🍑
ギャン泣きでした〜😭
3日目ぐらいでもうおっぱいがないのがわかったのかすんなり寝てくれるようになりましたよ!といっても娘が1歳すぎた頃です😟- 3月21日
-
まー
やっぱり泣きますよね😭
ミルク飲ませて寝せる感じでしたか?- 3月21日
-
🍑
いえ!ただ横に寝てお話ししながらトントンして寝せたり、腕枕で寝せたりです!寝る前のおっぱいがリラックスできてたとおもうので、その代わりになるように手を握ってあげたり体を密着させたりしてました!
その子は2歳半になったのですが、今は私の耳たぶを触りながら寝てます🙂- 3月21日
-
まー
なるほど!
別のリラックス出来るようなものを見つけてあげるといいんですねー🤔
私も頑張ってみます!
たくさん質問してすみません!
ありがとうございました😊- 3月21日
-
🍑
私も悩んでたことがあったので思わずコメントさせてもらいました😊
色々やり方はあるしその子に合ったやり方でいいと思います😆色んなのを試してみるのもいいと思いますよ!
最初はやっぱり戸惑うのでギャン泣きになると思いますが心を鬼にして頑張ってください💪🔥🔥🔥🔥- 3月21日
-
まー
ありがとうございます😊😊
- 3月21日
まー
同じです。
添い乳ではないものの、おっぱいで寝てくれるので、おっぱい頼りになってしまってます😣