
愚痴です。旦那は夜お風呂入らず朝シャワーしてから仕事へ行きます。湯…
愚痴です。
旦那は夜お風呂入らず朝シャワーしてから仕事へ行きます。
湯ってひねっても最初は水じゃないですか?
なので、まず蛇口ひねって水を出してから服を脱ぎ出します。
なので浴びるまで少し時間かかります。
それはまだいいのですが、その時しっかりひねるので水の勢いがすごい!
見てるわけじゃないですが、音がすごいのと湯船に入った量が多い!
まだささっと脱げばいいのに何かしてるのこ入るまで少し遅いときもある。
もともと二人ともシャワーでしたが子供産まれて湯船いれるようになり
ガス代、水道代も高くなってるって言ってるのに……
勿体ないとか節約しようという気がない😩
息子がぐずってるときお皿洗ってくれるんだけど
お湯を出しながら一枚、一枚洗う。
前に勿体ないし節約にもなるから洗ってからすすいでって言ったけど「そんなちまちま節約しても仕方ない」と😩
旦那に言えばいいのかもしれないけど言い出したらきりがない。
一回言っても直らない。
むしろあーだこーだ言われて余計イライラする
言い過ぎると機嫌悪くなる。
ケチケチしてるのも嫌だけど
言わなくてもう少し節約とか勿体ないって気持ちもって欲しい……
- ma(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

C
それほんとわかります😭
こっちとしては そのちょっとのことも
塵も積もれば山となるって感じですよね😢

ぱーら
ちまちまやるから節約なんですけどね😅笑
支払いは口座引き落としとかですか?どのくらい使ってるか旦那さんに把握してもらうべきだと思いますよ😊
-
ma
引き落としですが通帳を旦那も見ますし
請求書も見せてます😓
先月からこんぐらいあがったって伝えたんですが
「家族増えてやること変わったし自炊もしてるし、まぁ仕方ないんじゃない?」って言われました😩
確かにちまちまするから節約ですね(笑)- 3月21日

りく☆
旦那さんのお小遣いを「今月、光熱費これくらいいった(あなたが出しっ放し等した)から予算オーバーしたのであなたのお小遣いから出すね-😄っとお小遣い遡源されてはどうですか😊✨
-
りく☆
遡源→削減です
- 3月21日
-
ma
そうしたいのはやまやまですが
お小遣い制ではなく旦那から生活費をもらう形になってます💦
お小遣い制は断固拒否されて私も妊娠で仕事辞めたのでお金のことはあまり言えず…😅- 3月21日

めがねさん
シャワーのヘッドを節水のものに替えたらどうでしょう。
多少違うかもです。
あとお皿は、自分が洗って
ごめんあとすすいで~!とか
それならすすぐだけなので
気にならないかと✨
-
ma
なるほど!
節水のヘッドだと水圧も変わりますかね?💦
それもひとつの手ですね😃✨
最近は「俺が皿洗っとくよ!」って言われると洗ってくれるだけでも有難いって思うようにしてます(笑)- 3月21日
-
めがねさん
旦那さんの機能はすすぐ機能だけしかついてないと割り切るかな!と
こっちで使える機能だけ利用すれば
まるっとやってもらってガッカリするよりは
この機能あるからこれだけ使うって
考えればいいかなーと思うようにすれば
ストレスが減りますよ(苦笑)- 3月21日
-
ma
そうですね、出来ることだけをお願いするようにします😂笑
- 3月21日

ちょママ
わかります😭
うちも同じ感じです!
水も出しっ放し!
電気も色んなところ付けっ放し!
何度言ってもケチだな〜と言われて本人直す気なし❌
ケチじゃなくて節約です!!って感じですよ😤😤
-
ma
電気つけっぱなししますよね😂
テレビもつけっぱなしでゲームしてたりするので、「見ないの?見ないなら消していい?」と確認して消してたんですが
こないだテレビ見せてくれんじゃんー?って冗談っぽくではありますが言われました!
嫌々、見てない言ってたじゃん!って感じです😑- 3月21日

はじめまして😊✨
私も旦那さまのようにシャワーもかなり水出しっぱなしにしてます💦
去年末に台所の湯沸かし器が潰れて修理してもらうまで水使えなくて、2階の洗面所からペットボトルに水くんできてお皿洗ったりしてて、その時に普段どんだけ水を無駄使いしてるか反省したのに当たり前に使えるようになると忘れてました😭😭
全く解答にはなってないですが、改めて気付かされましたので節約頑張ります😊
-
ma
それは大変でしたね💦
確かに慣れてしまうと有り難みを忘れてしまいがちですよね😣私も改めて普通に生活できる事に感謝しないといけないなと思いました😃
ありがとうございました🐾- 3月21日

なっちゃ
男の人って節約できないですよねホント😩
うちの旦那も皿洗いしてくれるけど出すお湯の量がハンパないです。見てなくても音で勢いがわかるくらい💧
今はだいぶ改善されましたが…。自分の家計から光熱費が出てるのわかってないのかと思いますよね。
-
ma
音すごいですよね😂
洗面所使うときもすごいです(笑)
そんな出さなくても洗えるでしょー思います😅
ほんとですね😩- 3月21日

はな
分かります!!
うちはシャワー浴びるのに、水道捻ってからしばらく居間でゴロゴロしてから行くんです。もう腹たってしょうがないです😫
-
ma
居間でゴロゴロ😲
それ今ひねる必要あった?!って感じですね😑
無言で閉めに行きたいです(笑)- 3月21日

chi
うちはまだベビーバスなので浴槽溜めてないんですが、夜お風呂入らず朝シャワーなの同じです!
そしてシャワー出してから服脱ぐのも😂
そのシャワーヘッドをカラの浴槽にガコン!!って落としてお湯出るの待ってるらしく、うるさい😭
シャワー全開で浴室の戸を開けて待ってるもんだから、その水音もうるさい😭
お皿洗ってくれるの良いな…食べた食器、さげることすらしないです🤣
でもトイレの後手を洗うだけでもお湯使われてイラッとします😫
-
ma
私もぎりぎりまでベビーバス使ってました😃
動きがはげしくなって淵にもがんがんあたるので浴槽にしました😅
お風呂ぐらい静かに入れないんですかね😣
トイレの手洗いもお湯ですか😲
それはいらっときますね😩少しくらい我慢すればいいのに。。
洗ってくれるだけでも有難いと思わないといけないんですけどね😂- 3月21日
-
chi
いちいち動作がうるさいんですよね😂
冷蔵庫の開け閉め、ドアの開け閉め、歯磨きの時もお湯全開だし😭
いちいち言うのも面倒だし放っておいてますが、子どもにはちゃんと教えなきゃ😑- 3月21日

ママリ
洗い物、シャワーともに私の主人とと同じでびっくりしました😂!うちでは更に、朝髪の毛セットする時も洗面台でお湯出しっぱです。毎日イラっとします(笑)お金の無駄だけじゃなくて、下水処理のことも考えると環境にも悪いですよね😥
ただ、毎回すっごく言いたいのですが、拗ねて喧嘩になるので洗い物などは特にやってくれてるだけマシと思うようにしてます😭ここ見てると男の人ってそういう人多いんだと実感しました。(笑)
-
ma
確かに男の人は多いでしょうね…😅
私も拗ねられて更に私のイライラも倍増するくらいなら…って思っちゃいます😂笑
私もやってくれるだけマシと思ってやってもらうなら口ださない、
口だすくらないなら自分でやるようにしてます😂
ふとした時にイライラするんですけどね(笑)- 3月21日
ma
そうなんですよね😅
私も細かいのかもしれませんが
使ってるのならまだしもそのまま流れていくもがジャージャー出てると音聞いてるとイライラしてしまって😣