
初妊婦です。新生児期から抱っこ紐は必要でしょうか?迷っています。ご意見ください。里帰りして実家にお世話になります。
今7ヶ月の初妊婦です。ベビーグッズの情報収集中で先輩ママさんにお聞きしたいことがあります。
新生児期(首座り前)からの抱っこ紐はやっぱり必要ですか?
あるにこしたことないかなと思って今のところベビービョルンオリジナルを用意して重くなったら他の探そうか、それともこの時期は抱っこ紐なくても大丈夫か、ベビーカーを先に用意した方がいいのか…?
迷ってます。ご意見お聞かせください♥
ちなみに里帰りして実家にお世話になる予定です😄
- ママリ(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ゆったんまま
わたしは今のところ抱っこ紐使ってないです!
うちの子は小さめなので、まだ紐無しでもなんとか抱っこできるし
小さいせいか?ひもがしっくりこなくて(´・_・`)
春にお生まれになるなら、1カ月したらおさんぽできる気候だと思うのでベビーカーが良いかもしれないですね(o^^o)

ちぃず
娘は
首座り前から首座りして少しまで
ベビービョルン を使ってました。
その後は違う普通の抱っこ紐
使ってました( *´꒳`* )
でもゆきさんがどんな感じに過ごすかによると思います!!
買い物は車で行く 子供と2人で行く
なら抱っこ紐必要になりますし、
カート乗せるから なら入らないし......
娘が3800で産まれたんですが
大きくて抱っこ紐が辛くて
ベビーカーを購入して長い間
使って、今はバギーにしてます。笑
なのでおっきい子だったり
ママが肩や腰がいたくなるなら
ベビーカーの方がいいと思います:( ;´꒳`;):
アドバイスにならなくてすみません
-
ママリ
ベビービョルン愛用者のかたの意見嬉しいです!
そうですよね、生活スタイルをイメージしないとダメですよね。漠然と皆買ってるように感じてしまっていて、肝心なところが考えられてなかったです😵
貴重なご意見ありがとうございます♥- 2月22日

★☆マロン☆★
私は、エルゴの抱っこ紐とインサートを用意してましたが、インサートはあまり使いませんでした。使いにくかったのもありますが、普通に手で抱っこしてました。首座る前はそんなに長時間出かける事もないし…。
ベビーカーも同じ感じでした。
-
ママリ
お返事ありがとうございます。
そうなんですね。
エルゴインサートは使いにくいとよく聞くので…実際出番は少ないのですね。- 2月22日

さりー
なくても大丈夫とは思いますが、わたしはあってよかったです!切迫でベビーカーを妊娠中に買いに行けなかったのもあり、1ヶ月健診など、首すわり前の時期のどうしてもお出かけしなきゃいけないとき、抱っこがしんどいときなどにはあって助かりました。
わたしは縦抱きを最初からしていいか迷ったので、日本エイテックスのサンクマニエルジェムを買いました。横抱きのまま使えるのと、かなり安く、使い捨てくらいの気持ちでいいやと思って使っていました。こどもの首がすわる頃には口コミなどにもありましたが、首や腰への負担が強かったのでエルゴに変えました!
-
ママリ
義両親、夫は生まれてから抱っこ紐もベビーカーも用意すればいいという意見なんですが、私は生まれてからだとバタバタしてるのでは?となんか焦ってしまっています。やっぱり妊娠中に揃えるといいこともありますよね✨
サンクマニエルジェム初耳です!調べてみます。ありがとうございます♥- 2月22日

もちもちきなこ
4月末出産予定です!
一応抱っこ紐買いましたが
首がすわるまではインサートが必要みたいで
産後〜3ヶ月くらいまでは外出予定もとくにないので
抱っこ紐いらなかったかなって思います、、
夏にインサートって暑いかな〜とも思いますし😞
実家にいらっしゃるなら抱っこ紐使って家事をしなくちゃいけないわけでもないと思いますし私はいらないと思います💓
-
ママリ
夏に向かう時期に生まれるので確かに外出機会は少ないですよね。貴重なご意見ありがとうございます❗
- 2月22日

yuu∮mama
違うメーカーですが、インサート、抱っこ紐、ベビーカー全部揃えました☆が、私はインサートは買わなくても良かったと後悔してます(´・ω・`)インサートを使う時期はあまり出掛けないし、出掛けてもあまり長い時間ではないですし、うちの子の場合は、本当に小さな時はインサートのまた部分が開きすぎてなんか辛そうで使う機会がなく、1ヶ月位してまたトライしてみると首は座ってなくてもインサートはキツキツで窮屈そうで結局使えなかったからです(^^;
-
ママリ
ご意見ありがとうございます!実は昨日赤ちゃん本舗でインサート付で試着したんですが、こんなにモコモコで方法も複雑なのかとお手上げになっちゃいました😵やっぱり合わないお子様もいるんですね。
ちなみにベビーカーは使ってますか?- 2月22日

エリナ
私は首座るまでは抱っこ紐いらなかったです😌
2人目とかだといるかもしれないですけど、1人目ならつきっきりでお世話できますし、それくらいの月齢なら重くもないので普通に抱っこできるかなと😘
抱っこ紐のがかさばるかなっておもいます😊
-
ママリ
そうですよね、実家にいるなら尚更ですよね。参考になりました♥ありがとうございます‼
- 2月22日

pooon
私はビョルンのオリジナル持ってますがあって良かったと思います!(^^)
日中 抱っこしないと寝なくて
寝たと思ってベッドに寝かすと
すぐ起きちゃって
家事やご飯作りとか何もできないので
抱っこ紐しながら家事してます!
また車で買い物行ったりするので
抱っこ紐して買い物したりあると便利です(^^)
バギーだと邪魔になるので。
お散歩するならバギーとかのが良いかもですが
主さんの生活スタイルによってではないでしょうか?(^ω^)
首がすわったら アップリカの抱っこ紐に変える予定です(^^)
-
ママリ
赤ちゃん本舗のスタッフさんが、重くなるまでビョルンオリジナル使って、そのあとはアップリカが一番おすすめと言ってました❗
ビョルンオリジナルは安売りのとき5000円しないとのことで、他の抱っこ紐をインサート付で買うよりいいかと思って☆
貴重なご意見ありがとうございます!買うかすごく迷ってきました~- 2月22日
-
pooon
ビョルンのはフィット感があるからなのか
うちの子はよく寝てくれます(^^)
ただ肩で支えるので重たくなったらキツイかな?って感じですが
インサートとか付属品を買う必要もないので良いかと(^^)- 2月22日
-
ママリ
操作も簡単で気に入りました♥もう少し考えて買うならビョルンオリジナルにしてみます!
- 2月22日

ユッキー★
私も、ベビービョルンの抱っこ紐使ってました。新生児から使えるし、とってもフィット感があるから安心して使えました。
2ヶ月くらいの時に腱鞘炎になったので抱っこ紐大活躍しましたよ。里帰りだったので戻ってきてからですが…
買い物する時は手が空くし、だんだん重くなるので旦那も前向き抱っこしてくれてました。
-
ママリ
腱鞘炎!確かによく聞きますね。そういう時はあるといいですよね。里帰りと言っても確かに一ヶ月間位ですし…迷う~!
貴重なご意見ありがとうございます♥- 2月22日
ママリ
ご意見ありがとうございます!
6月生まれになるのでどんどん暑くなるし、外出自体そんなにしないのかと思ったり…
ベビーカーはちなみに使ってますか?
ゆったんまま
北海道で、12月生まれなのでまだベビーカーは買ってないんです(>_<)
そうかー、お出かけできるころは逆に暑いんですね(´・_・`)
そのころにはきっと大きくなっていると思うので、重くて大変そうならベビーカーの方が良いと思うし、こつぶちゃんなら紐の方が扱いやすいかもしれないですね(o^^o)
ママリ
北海道なんですね!
それはそれは寒いですよね。
ベビの大きさにもよるんですね。焦らず決めた方が良さそうですね!色々ありがとうございます♥