※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありり
ココロ・悩み

1歳7ヶ月の男の子が寝かし付けに苦労しています。暗くすると大泣きし、激しく暴れたり後頭部を叩いたりします。同様のぐずり方をする子供がいるか、夜泣きの一種なのか気になります。

1歳7ヶ月になる男の子のことで相談です。

1歳半あたりから寝かし付けに苦労するようになりました。

今までは、部屋を暗くしたら少しゴロゴロしてすんなり寝ていました。
最近は部屋を暗くするだけで大泣きします。

その際の泣き方がすごく、イモムシのように暴れまわったり、正座して後ろにバーンと後頭部を叩きつけたりします(このぐずりに困っています)。
後ろに反るときに首を折ってしまいそうですし、すごい速さで反るので、主人のひざとかに頭を打ち付けたりしてしまい「ゴツッ!」とすごい音がするときもありました。

そんなぐずり方する子いるのでしょうか?
この間街中でもそのようにぐずり、アスファルトに後頭部を打ち付けるところでした。

また寝る前に泣くのは夜泣きの一種なのでしょうか?

コメント

deleted user

うちの子も部屋を暗くしたらすぐ寝てくれる子でしたが、
ある日を境にすごく嫌がり大暴れでした!蹴っ飛ばされたりしました。
しかし、今は好きなおもちゃなど持たせたり、みんなでゴロンって言って家族でゴロンしたり、お布団入れるかな?って入ったりして落ち着いて布団に入りねれる日が増えました(^^)

ぱんちゃん

イモムシのように暴れる…めちゃめちゃわかります(笑)正座ではないですが後ろに倒れたりも時々しますね💦
寝る前に泣きますし、夜中もパニックを起こしたかのように泣きます😢
寝る前は眠たいのに上手に睡眠出来なくてイヤイヤしてるんだなぁと思ってました😅
最近はお腹や背中をさすったりしてあげてると、いつのまにか寝てます!
イモムシ状態の時は身体のどこかしらさすったりしてます。