
コメント

2児GIRLSママ
10月から仕事復帰予定です!9時~4時までの勤務で土日休みです!祝日はありますが保育園が休みなので有休とるかお義母さんか旦那にお願いする予定です。19時までは長いですね(>_<)

み
9月から復帰予定です。上の子の時は9時〜16時まで働いていましたが、通勤ラッシュにかかるので10時〜16時にしました。
帰宅が遅いと家事とかも大変ですね(ーー;)大丈夫ですか?
私の場合は、土日祝休みで子供の熱や用事でも休みを取りやすい職場です。勿論勤務時間も自由に選べます。
たまに休日出勤をたのまれますが、協力なので嫌なら断りますし、土曜日なら土曜保育利用して出勤してます。
働きやすい環境が必要ですね(ーー;)
-
モコモコプーさん
返信ありがとうございます。
終わりが16時間までだと助かりますね。
私の職場も子供の熱とか行事には休みを貰えます。唯一そこだけが救いです。
働きやすい環境で羨ましいです。- 2月22日
-
モコモコプーさん
返信途中になりました。
一応旦那がお迎えしてくれたり料理も出来るので協力はしてもらえるんですが私が子供と接する時間が短すぎて悲しいです😢- 2月22日

いなジェジェン
昨年10月に復帰し、3月末迄は9時〜16時の時短勤務です。
4月からは通常勤務なので9時〜17時です。
お迎えは私が18時ギリギリに行くことになると思います。
4月からは認可へ転園するのですが、公立なので延長しても19時迄です。あんまり延長する事はないと思います。
週5勤務、土日休みです。
-
モコモコプーさん
返信ありがとうございます。
延長保育出来るだけしたくないですよね😭
我が家は100%延長保育になるので子供に申し訳なくて😢
土日休みは有り難いですね❗- 2月22日

バンブー
私も同じ事を考えて不安になっています。
7月から仕事復帰予定ですが、勤務時間は8時〜19時までです >_<
休みは、日曜だけです。。
保育園のお迎えは自分では無理なので、義両親です。
朝の保育園まで送る時間を考えたら、7時に家を出ても間に合うか⁈って感じなので、今からすでに考えると落ち込みます>_<
時短勤務できる職場が羨ましいです。
-
モコモコプーさん
返信ありがとうございます。
似たような勤務体制の方がいて心強いです。
8時からだと預けるのが大変ですね😭一体何時に起きなきゃいけないんだ❗って感じですね。
今日職場から就労証明書貰ってきて勤務時間改めてみたら長いなぁって思って。やっていけるか不安で。何より子供に申し訳なくて😢
しばらく働いてみて無理そうなら職場に再度相談して無理なら退社もせざる終えないけど色々考えますよね😢- 2月22日
-
バンブー
ほんとそうですよね!
私も家に帰ってからも、子どもに構ってあげる時間があまりなさそうで、可哀想になります>_<
ほんと色々と考えますよね。
モコモコプーさんのご主人も家事を手伝ってくれるんですね!
私も主人が料理はできるので、その点は助かります(*^^*)- 2月22日
-
モコモコプーさん
ただ旦那にも仕事と家事育児で負担かけちゃうので申し訳なくて。お互いイライラしてケンカしないといいんですけどね😅
このまま時が止まってしまえばいいのになぁって思ったりもします(笑)- 2月22日

れい
フルタイムで復帰ですか?
大丈夫ですか?
私は今、時短勤務中で3月末までは9時~16時、4月からは9~17時になります。
-
モコモコプーさん
返信ありがとうございます。
一応これでも時間控除してもらってるんです。本来なら20時まで勤務なので😢
一応旦那とも話して職場にも話してこの時間での復帰ですが不安ですね。
本当は17時くらいまでがいいんですよね。羨ましいです。- 2月22日

kana0614
基本8時半から17時ですが早出・残業・夜勤ありです。土日祝は24時間拘束の待機があります。ひどい時は丸2日子供に会いません(^_^;)
-
モコモコプーさん
返信ありがとうございます。
看護師さんとかですか?
子供に丸2日会えないのは寂しいですね😭
家族の方が協力的なんでしょうか?- 2月23日

Nozomi12
わたしも同じ様に悩んでます。
現在5ヶ月で4月から
院内保育園に行く予定です。
9時〜16時のパート日、祝休み
8時半〜17時半の正社、不定期休
やっぱりパートにする予定です。
-
モコモコプーさん
返信ありがとうございます。
院内保育とかあるんですね。羨ましいです。
私もせめて18時までだったらお迎えいったり余裕で出来るんですけどね😣- 2月23日
モコモコプーさん
返信ありがとうございます。
4時までなら家事も育児もできますね✨
19時までは長いのです😭実際働いてみてから無理そうなら退社も考えてます❗