
歯科助手のパート面接があり、昼休みの長さが気になります。子供の入園もあり、午後の勤務時間を悩んでいます。保育料や子供の園生活を考えています。
今度、歯科助手のパートの面接があります。
以前にも歯科助手や受付で正社員で働いていました。
どおしても昼休みが長いのが気になって違うパート先を探していましたがなかなか良い案件に出会えません。。
四月から子供達は入園なので焦ります。
近所だし時給も良いし、昼休憩に家に帰れたら家事や晩御飯の支度も出来るので午後も少し働けるかなと思ったのですが、ここでご相談です。。
午後が15時からなので16時までにするか17時までにするか悩んでいます。
保育料考えると長く働きたい、言っても2時間ですし…
でも子供は初めての園生活で8時〜17時までってどおなんだろって。
- mmm(7歳, 9歳)
コメント

ママリ
私も今度、歯科助手のパートの面接を受けます😄
息子は4月から幼稚園に行くので、私は9時~13時の午前だけの予定ですが😊
以前、託児所に預けて、別の仕事をしていた時は、8時半~17時で預けていましたよ!
15時過ぎまでお昼寝して、おやつ食べて遊んだら、17時まであっという間だと思いますよ😊
mmm
午前のみなんですね☺️
17時でもあっという間に感じてくれて負担なさそうですかね?それなら17時にしてみようかと思います!ありがとうございます🌈