※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

家賃重視か利便性重視か賃貸物件選びで悩んでいます。大阪市内から出産…

家賃重視か利便性重視か

賃貸物件選びで悩んでいます。


大阪市内から出産を期に 府内の私の実家近くに賃貸物件で引越しを検討しています。(まだライフプランが定まっていない為、物件購入を数年後に先延ばしにしている状態 )
育休後フルタイム復帰予定、だが収入は定時勤務で減る予定。

①駅近だけど若干狭い(我慢できる範囲)。設備 築年数は申し分ない。実家 希望のこども園からも理想的な立地。
ただ家賃が予算オーバー(約2万)初期費用も他より高め。
だが月々の貯金を減らせば出せる範囲。

②駅から遠いけれど広い。築年数、設備が古い。
実家 希望のこども園から少し離れるが行けないこともないが少し不便。家賃は想定範囲。


今後 家購入と教育費など出費増が予測され、また主人(37)私(33)で若くもないのでできる限り家賃を抑えたいのですが、復帰後 実家も頼る予定なので(熱が出たらお迎えを頼んだり…)不便なのが自分以外にもかかる可能性があり悩んでいます。

母や主人は 多少高くても この数年は利便性をとって①にすべきだと言います。
そのような気もしますが、月2万も2年住めば…と思うともやもやしてしまっています。
でも実際育児と仕事の両立を考えると少しでも便利で、サポートしてくれる方々の賛成物件にすべきなのでしょうか…。

悩みすぎてわからなくなってしまいました。。

コメント

まこ

ご夫婦は仕事の時に駅を使いますか?
ウチは駅近に家を購入したんですが、旦那も私も駅使わないので近くなくて良かったと思ってます。
あと、仕事復帰したら旦那さんの協力具合にもよりますが、ウチはフルタイムほぼワンオペなので実家近くにすれば良かったと思ってます。
それでも自転車で10分くらいの距離ですが、実家近くにも土地があったのでそちらにすれば良かったと思ってます。それくらいやっぱり誰かの手を借りたいです。
今後家の購入も検討してるようですが、フルタイムで復帰するなら便利さを取る方が自分の負担とストレスが減ると思います!

  • ママ

    ママ

    コメントいただきありがとうございます!
    私達は仕事は電車通勤になるので駅近は正直魅力的です…。
    ただエリア的には車がないと不便なこともあるので、車購入も検討するかも…と思うとコスト的に更に泥沼に悩んでしまいます😅
    でも私も平日はワンオペの可能性大なので やはり便利さが大事なんですね…。(ほんとはすぐにでも実家近くに家を買いたいのですが、主人が長男というのもあり 揉めて 数年先延ばしにすることになりました…)
    まだ産んで間もなくて その大変さが身にしみきれていないので、参考にさせていただきます⭐️
    ありがとうございました❤️

    • 3月20日
deleted user

①がいいです( ´ ▽ ` )
築年数古いのであれば光熱費が上がりますし…他で節約すればほぼ変わらないのでは?と思います( ´ ▽ ` )
疲れてボロい家に帰ってきて冬とか寒い家だと萎えます😢笑 完全に私の価値観ですが…

親の手を借りれるのなら尚更①のがいいですね😅
大阪激戦区って言いますけど大丈夫なんですか??保育園選り好みできないって聞いてました…親が近くにいると優先順位(点数)下がりません?😅

  • ママ

    ママ

    コメントいただきありがとうございます!

    やはり親の手を借りることを考えたら、多少高くても①ですかね💦
    今住んでいる場所が特に激戦区なので、大阪府内でも少し田舎の地元に移ることにしました。妊娠中に確認したところ、同居でなければ大丈夫みたいです👌フルタイム復帰ならどこかしら入れそうなんですが、ただ数園あるうちどこに入れるかわからず 駅から放射状に園が散らばってるので、やはり駅近の①が良いのかなぁという気がしてきました…。
    ありがとうございました❤️

    • 3月20日
めろん

家のリフォーム中に仮住まいとして賃貸を探して同じような選択肢になり、うちは1を選びました。
結果…やっぱり1で良かったです。駅近最高です!駅が近いということは店も多かったり買い物も便利だし、出掛けようという意欲も湧きます。
あと、タイムイズマネーです!出せる範囲なら家は妥協しない方が穏やかに過ごせそうです。

  • ママ

    ママ

    返信いただきありがとうございます!

    タイムイズマネー…確かにその通りかもしれないですね。
    期限付きと思うと躊躇する面もあるのですが、それが正しい選択だという気かしてきました。

    • 3月27日