※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さつま雫
子育て・グッズ

娘が寝るときに頭を振る癖があり、寝ハゲが気になる。日中は元気に遊んでいるが、夜だけ擦れている。この癖は治る?将来のハイハイや歩行に影響しないか心配。

5ヶ月の娘ですが、寝るときに頭をめちゃくちゃ振るので、寝ハゲが全然治りません💦
日中は1人で寝返りコロコロしたり、うつ伏せで長時間遊んだりしています。
昼寝は基本的に抱っこなので、後頭部が擦れるのは夜だけだと思うのですが・・・。
頭を振る癖(?)って治りますか?
このままだとハイハイや歩くようになっても、ハゲているのではないかと不安です。
寝たきりだった3ヶ月頃よりハゲています😭

コメント

deleted user

後頭部禿げますよね笑笑
ズリバイ、はいはいをしだして仰向けが寝るとき以外なくなった今少しずつ生えてきてますよ!

  • さつま雫

    さつま雫

    前も横もフサフサなので、余計にハゲが目立つんです😭
    早く治ることを祈ります。

    • 3月20日
ぽぽ

頭を振るから禿げますよね😂うちも心配してました🤣頭振るのはいずれ治ると思いますよ✨
ハイハイや歩くようになってくるとちゃんと生えてきました👍✨

  • さつま雫

    さつま雫

    頭振るのいずれ治りますか〜。
    前も横もフサフサなので、まるでストレスでハゲてるみたいに見えます😅
    スムーズに入眠できるようになってほしいな〜。

    • 3月20日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    なんか頭振るのも楽しんでるみたいです😆
    ストレス禿げみたいですよね🤣後ろ!わかります〜🤣
    ハイハイとかになれば違う遊びに夢中になって後ろ生えてくると思います👍✨

    • 3月20日