
子育て楽しんでる人ってどうなってるのか気になる。自分の時間が欲しいけど、自分が大事だと思うと罪悪感も。子どもと2人でいるのがしんどいと感じることに自己嫌悪。親になりきれてない自分に落ち込む。
我が子は可愛い、めちゃくちゃ可愛い
日々の成長も嬉しい!
でも、毎日2人でいる昼間がしんどい
と思ってしまう。
仕事がしたい。働きに出たい。
自分の事より、娘を1番に考えるけど
でも実際、自分の時間が無くて
イライラしたら、外に出たかったりで
結局は自分が大事なんよな。って思う。
子育て楽しんでる人ってどーなってんの。
子どもと2人でいることが
しんどいと思うこと自体、自分の中でも許せない。
子育て楽しめてないイコール駄目な母親??
そんなことないよね?
って毎日頭の中をぐるぐる。
泣き止まないとか寝ないとか
そういうこと以外に
家の中で2人でいるってことに
しんどいと思うなんて思ってもみなかった。
ほんと、親になりきれてないな、自分。
娘、ごめん、
- ころ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

𝙼𝙰𝙰𝚈𝙰
仕事がしたい、働きに出たいと思う気持ちわかります!
可愛いけど 大変だなって思ってしまうこと、大変だと思うことが悪なんじゃないかと感じて、さらに精神的にやられるときもありますが
大変でも 可愛い。
そんなもんじゃないでしょうか☺️

はじめてのままり
わたしも5カ月の息子を持つ母です。
何度もぴょんさんと同じ気持ちになったことあります😢
もともともっている活力が
出せきれない状況がストレスになっちゃうんですよね、きっと。
遊ぶことも限られるし、毎日毎日同じことの繰り返しで
母親である私たちもある意味刺激が足りなくなっちゃうんですよね😭
最近インフルエンザも収まってきて
おもちゃでも遊べようになってきたので
ほかのママさんと交流できる場に積極的に出向くようにして、自分自身の息抜きをしたり、刺激を受けたりできるようにしています😌
私は同じ子を持つ母としてぴょんさんのことを駄目な親とは思わないですし、自信もっていいと思います😌
-
ころ
ありがとうございます。
そうなんですよ!
刺激が足りない……
ちゃんとそういう場に行ってるんですね!
なかなか行きずらくて行けてないです。
そういう場に溶け込めないと
また落ち込みそうで😂(メンタル弱い(笑))- 3月19日

ひなちゃんママ
気持ちわかります!
うちは娘2人で下はまだ小さいのでなかなか出かけるにも一苦労ですし、あまり出かけてません💦
たまに義両親(同居してるので)に見てもらってますが、なかなか自分の時間はないですし、たまには一人で好きな事したり、買い物行ったりもしたい!と思ってしまいます。
買い物は旦那がいる週末に行きたいトコに連れてってもらったりもしますが、ゆっくりってわけにもいかないし、やっぱり制限はあります。
もっぱらネットで自分の服とか欲しい物を買ってます😅
-
ころ
そーなんですよ、
出かけるのも準備がまた
一苦労なんですよね💦
1人で出かけてもおっぱい張るし
やっぱ気になってゆっくり出来ないしで。
ネットショッピングいいですねー!
育休手当入ったらパーっと何か買いたいです(笑)- 3月19日

のん
私、保育士やってますが働いててママがキラキラしてたら子どもも嬉しいです!何かで読みましたが
ママが笑顔だと子どもが笑顔。ママを笑顔にするのがいいパパとか笑
はっきり忘れちゃいましたが、今の時代、いろいろな子育ての仕方があると思います!
たくさん向き合ってもそれがイライラした時間なら仕事へ行って切り替える時間がある子育てもそれぞれの家庭のあり方でだと思います!
私はシングルマザーでもちろん働いてますがごめんね。より ありがとう!っていうようにしてます( * ॑˘ ॑* )⁾⁾
-
ころ
ありがとう……かぁ。
やはりママが元気じゃないとですよね!
楽しんでないこと、たまに
この子に伝わってんのかなって
思うことあります。
だから余計に元気に楽しみたいです!!!- 3月20日
-
のん
ごめんねばかり言われるよりありがとうって言われることのが私たちも嬉しくないですか?私も、妊娠中に、離婚して娘のイヤイヤがひどくてイライラしてましたがありがとうを、増やしたら少し楽になりました。
お互い頑張りましょう!でも、ぴょんさんがこーやって悩んでるのだけでも素敵なママだと思います(;_;)- 3月20日
-
ころ
ありがとうございます😭✨
そうですよね!
気持ちも、ありがとうの方が
明るくなりますもんね✨
頑張ります‼‼- 3月20日

たっくん
私も子供第1にしすぎて、1年間すっごい辛かったです😂それだけ大切にしてる証拠なんですけどね!!
そのあと実母に、まずは自分を大事にしなさい。と言われました😊
それからまずは自分のこと、美容室いったりマツエクしたり、子供が寝たあと1時間くらいお風呂でのんびりしてパックして、、自分がワクワクすることをしてます。
寝たあとはママタイム!
好きなことするぞー!って感じです😂
なので日中は息子タイム、息子と楽しむことをします。
無事に寝かすことがその日のゴールと決めて、寝かせたあとは思いっきり自分タイム楽しんでます。そしたら育児楽しめるようなりました。
子育て楽しめてないからダメな親なんかじゃないですよ!
子供のこと大事にするのも大切だけど、自分のことをまず第一に大事にしてあげてください😊
-
ころ
ありがとうございます!!
自分の事より、子ども事が
全ていいって訳じゃないですもんね。
どーも、ママだけが出かけるとなると
すごい後ろめたさが出てきちゃいます(笑)- 3月20日

さっちゃん
コメント失礼します。
あたしも今生後4ヶ月になる娘がいます😊
妊娠中は子供が産まれたら毎日楽しくて本当に幸せな日々なんだようなって思ってました!
今も楽しくない訳では無いし幸せでないわけではありませんが。
今まで自分の為に好きなようにお金を使い、好きに時間を使ってきたため
娘と2人で過ごす時間 時折あの時みたいなことがしたい。自由な時間が欲しいって思ってしまうことが多いです。娘のことを1番に思っててもやはり自分が大事なのかよってへこんでしまうことも多くて😢
週に1度くらい旦那に預けてたまに出かけることはあっても授乳の時間や今泣いてないかなーとか気になっちゃうので外出もあまり気ままにはできず。
こんな自分が情けなくなっちゃいますよね(;_;)
-
ころ
凄い共感できます!
同じような方がいてちょっと気分が
楽になりました。
お互い頑張りましょう✨- 3月20日
-
さっちゃん
子供と2人でいるとこうなってるのは自分だけなのかなーなんて思っちゃいますよね😢😢
ぴょんさんの投稿見てなんだか少しほっとしました!
なかなか辛いですが頑張りましょう😢- 3月20日

退会ユーザー
みんな一度はそう思うんじゃないかな?って思いますよ!
インドア派で家にいることが大好きな自分ですら同じこと思います😅
同じ部屋にいて同じような毎日で
旦那が家に帰ってくるまで誰とも話すことなく…
なんだか閉じ込められたような社会から遠くなったような気持ちになることあります💦
たまに外に出てスッキリ出来ることもありますが やっぱり子供の機嫌やご飯の時間とか考えただけで ゆっくり買い物なんて出来ないですしね😅
みんなそんなもんだし、そのうち大きくなったら落ち着くだろうし今だけって思うようにしたり、いつも以上に念入りに家事やって子供に振り回されてみて早く時間過ぎるようにしてみたりで深く考えないようにしてます💦
それでも可愛い、愛しいと思えればそれでいいよねって感じです😅
-
ころ
会話相手がいないのがしんどいですよね〜
確かに、子どもはそのうち大きくなりますもんね、
貴重な時間でもあるんですけどね😅- 3月20日

プルート
私も一緒です😣💦
実際に私は息子が1歳半の時から働き始めましたし、同じ職場のママさん達もみんな同じでした!!
私の場合、働き始めても結局自分が疲れてイライラしてしまったりしますが😭
2人で毎日過ごしてると1日が長く感じるし、日中話し相手いないと辛くなりますよね😣
-
ころ
働くママさん達は
そういう方多いんですかね!!
私も働いたら働いたで
忙しくて疲れてイライラしそうです(笑)- 3月20日

ねこ娘
お気持ち凄く分かります!
私も同じです。
子供は可愛いし、何より大切な存在なのに日中二人っきりになると「早く働きないな。」「1人で出かけたい」なと思ってしまいます。
私も母性が足りないのかなと本気で悩みました😅
でも、先輩ママさんやママ友に話すと案外同じように感じている方が多く、自分だけでない事が分かり気持ちが楽になれました!そんなに自分を責めなくてもいいかなと今は思ってます☺️
だって育児って楽しい事ばかりじゃないですもんね!
ぴょんさんもあまり自分を責めないで下さい!皆同じですよ!!
-
ころ
ありがとうございます😭
私より、主人の方が母性あるなーと
感じることがあります(笑)- 3月20日

はじめてのママリ
保育士してましたが「子どものことは大好きだけど、ずっと一緒にはいられないです」って言う方結構いらっしゃいますよ(^^)
子どもと離れるから楽しめてるって方もいましたし、、
それに、娘さんに対してそれだけ思ってるだけで私はステキなお母さんだと思います😊💓
-
ころ
ありがとうございます😭✨
離れるから楽しめてるって
聞こえは悪いですが
ママに余裕ある方がいいですもんね!- 3月20日
-
はじめてのママリ
ママだって人間なのでみんな同じように子育てなんてできないし、好きなことやりたいときだってあるし、全て我慢しなきゃいけないなんて思わないです😊💓
- 3月20日

aya
わかります!
私も働きに出たいです(´;ω;`)
毎日子どもと散歩して、あー、私はなにやってんだろーとかふと思っちゃいます。
子どものために散歩、、と思うけど、子どもは歩けるわけじゃないし、ベビーカーでも抱っこ紐でも寝てるし、、
意味あんのかなーと思いつつ暇だからぷらぷら歩いて。。。
可愛いんですけどね🥰とてつもなく娘は可愛いんですが、誰にも評価されたり、目標に向かって頑張る!みたいなのが無くて疲れちゃいますよね。
働いてた時は、はやく産休はいりたーい!とか思ってたし、結局無いものねだりなんですが😥😥
大変ですが、可愛い子どもために、頑張りましょうね🥰🌟
-
ころ
私も産休が待ち遠しかったです😅‼‼
そーなんですよねー、きっと
ないものねだり。
可愛いからここまで頑張れてるんだろうし
お互い吐き出しながら頑張りましょう✨- 3月20日

のんこ
私も子供はめちゃくちゃ可愛いと思ってます😍
週に2日働いてますが、本当は働きたくもないです(笑)
少し違うかもしれませんが、私は家にずっと籠るのが好きではないので、息子連れて実家に行ったり姉のところに行ったりと、ウロウロしてます(笑)
週末はがっつり、家族でお出かけしますし😅
そんな感じで、家で息子と二人きりのマンネリ防止してます😊
息子も、外に出るのが好きなので雨が降ると、親子揃って地獄です(笑)
ころ
働き出したら、それはそれで
忙しくてイライラしちゃうんでしょうけどね😅
そんなもんなんですかね〜!