

はじめてのママリ🔰
生活保護でも入れると思います☺️
介護老人保健施設(老健)は病院と自宅の間の施設(リハビリしたり)、介護老人保健施設(特養)は介護度3以上で利用でき、終の住処と言われてます☺️
在宅を目指すのは老健のほうですね☺️
老健やグループホームなどでも看取りをやってるところはあるので、終身入れる場合もあると思います!

はじめてのママリ🔰
老健、特養どちらも勤務経験があります。
老健も看取りをしますので、看取りをする方もいましたが、入所期間が長くなると次の施設を探すよう言われることもあるかもしれません。
特養でも生活保護の方の入居は可能ですが、入居枠を設定している施設がほとんどだと思いますので今入居している生活保護の方が退居しないと入居は出来ないので通常よりも待機の期間が長くなるかもしれません。
コメント