※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生活保護で入れる介護施設について詳しい方いらっしゃったら教えていた…

生活保護で入れる介護施設について詳しい方いらっしゃったら教えていただきたいです。
終身入れる介護施設は特別養護老人ホームのみでしょうか?その場合、生活保護では無理でしょうか?
介護老人保健施設と介護老人福祉施設って違うのでしょうか?またこの二つは在宅を目指す方が入る施設で合ってますか?生活保護の場合は入れる施設って決まってくるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

生活保護でも入れると思います☺️

介護老人保健施設(老健)は病院と自宅の間の施設(リハビリしたり)、介護老人保健施設(特養)は介護度3以上で利用でき、終の住処と言われてます☺️
在宅を目指すのは老健のほうですね☺️
老健やグループホームなどでも看取りをやってるところはあるので、終身入れる場合もあると思います!

はじめてのママリ🔰

老健、特養どちらも勤務経験があります。

老健も看取りをしますので、看取りをする方もいましたが、入所期間が長くなると次の施設を探すよう言われることもあるかもしれません。

特養でも生活保護の方の入居は可能ですが、入居枠を設定している施設がほとんどだと思いますので今入居している生活保護の方が退居しないと入居は出来ないので通常よりも待機の期間が長くなるかもしれません。