
👂里帰り出産をする予定なのですが、出産後1週間ほど入院しますよね?その…
こんにちは😊みなさんはどうでしたか?👂
里帰り出産をする予定なのですが、出産後1週間ほど入院しますよね?
その時に義家族が会いに来ることは普通のことなんでしょうか?
この前、旦那とそんな話になり、
普通な感じで「生まれたら(入院先に)会いに来るでしょ」と言われて
私としては(えっ?来んの??入院中に来なくていいんだけどな😥)と思ってしまいまして…。
予定日が6月末で、出産前1ヶ月から出産後2ヶ月くらいの計3ヶ月ほど実家にお世話になる予定なのですが、
旦那は義父母と自営業をしていて、暑い時期が繁忙期なので少し落ち着いた頃に義実家に赤ちゃん連れて行けばいいかと思っていたので、生まれてすぐに会いに来るなんて思いもしなかったし、もし本当に来るならやだなぁと思ってしまいました😂
義父母のことは好きでも嫌いでもないんですが、私的には結局は他人だからな〜と淡白な考えで、
孫が生まれたらそりゃ嬉しいんでしょうけど、初孫でもないのにわざわざ入院中に3時間半もかけて来なくていいよ〜💦って思ってます。
ちなみに自宅と義実家は車で20分くらいの場所にあるので、会おうと思えばいつでも会えるのに…
差別するのは良くないですが、私の両親にとっては初孫になるので、なるべく一緒の時間を過ごさせてあげたいなぁと思ってます。
皆さんはどうでしたかー?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

晴日ママ
産後義実家にお世話になるのに
出産した翌日見に来ましたよ😂

.。❁*
気持ちはなんとなくわかります😂
産後間もなく心も体もボロボロなときに義両親に会いたくないですよね💦
でも義両親も生まれたばかりの赤ちゃんが見たいんだろうなと思います。赤ちゃんはすぐ成長して様子が変わりますし、新生児と生後1~2ヶ月はやっぱり違いますしね🤔💦
むしろ退院してから実家に来られたり、自宅に来られたりしたらもてなさなければならないし、赤ちゃん連れで義実家訪問して疲れるのも嫌なので、面会時間が決まっていて短時間で済む入院中にチラッとで済むならその方が良かったです👍
-
はじめてのママリ🔰
なるほど〜!
とても納得しました😊
確かにその通りですね♬
それを考えたらとりあえず入院中の数時間だけで満足してもらえたら助かりますね。
ありがとうございます✨- 3月19日

新米ママ
私も県外に里帰り出産ですが、産まれたら義家族会いに来る予定ですよ💡
私が産まれた時も父の両親は会いに来ていたのでそういうものかと思ってました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!自分が生まれた時のことは知らないので母に聞いてみようかな。
- 3月19日

ソラ
昨日出産しましたが当日に会いに来ましたよ😁
義母のことが好きなので上の子の時もそうでしたが私的には全然嫌じゃなかったです😊
-
はじめてのママリ🔰
お義母さんのこと好きならいいですね!私も義母は割と好きですが義父がちょっと…なので😓
- 3月19日

y♡m
夜中に出産してその日のお昼に会いに来ましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
休む暇ないですね💦嫌じゃなかったんですか?
- 3月19日
-
y♡m
身体的にはしんどかったですけど、特に嫌とかは思わなかったです😌
- 3月19日

退会ユーザー
うちは実家と義実家が近いのもありますけど、1人目のときに里帰りして出産した時には出産してまだ病室にも移動してないときに来ましたよ。その後も特に義母は入院中に1回来て、退院の時も旦那と一緒に来ました。里帰り中も何度か来てます。まぁ来るものだと思ってたのでその時は何も思わなかったですけど、2人目は里帰りしないし阻止したいなと思ってます。たぶん無理ですが(笑)
普通かはわからないですけど、会いに来る人もたくさんいると思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
実家と義実家が近いとまた違うんでしょうね!
にしても義母の来る頻度スゴイですね😂
そうですかぁ。近いならわかるんですが、私の実家は義実家から車で3時間半もかかるのに会いに来るとしたらスゴイなぁと思ってしまって😅- 3月19日
-
退会ユーザー
たぶん義母は3時間かけてでも会いに来ます😅未だにフィーバーしてるので(笑)- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
笑😂キャラにもよりますね笑
バイタリティ が凄いですね!- 3月19日

yumi
義理母は私が陣痛中から
付き添いしてました😅
-
はじめてのママリ🔰
義母さん心配だったんですかね💦仲良しなんですか?
- 3月19日
-
yumi
仲良しってほどでもないですが
好きでもなければ嫌いでもない!
って感じです😅
その時は嫌だなぁと思う余裕も
なかったのですが今思うと嫌だと
思っていますし、次の子が
7月に出産予定ですがやめて欲しいと
思っています!
生まれてから見にこられる分は
全然良いですが♪- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
うちと一緒ですね😂
陣痛中にいられても気使いそう…💦
私と2週違いなんですね♬
次は生まれてから見にきてもらいましょう😊- 3月19日

退会ユーザー
車で1時間に距離に里帰りしてました!
夜中に産んで、その昼に来ましたよ😊
初孫というのもあったので😊
その次会ったのは里帰りから戻ってからです!
実家に来られたりするよりは
いいかなーと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
初孫だと特に早く見に行きたいんでしょうね〜!
確かに実家に来られるよりはいいかも😂
うちもそんな感じだといいな〜♬- 3月19日

ひとむ
くるのが止められないならきてもすぐ帰ってもらえるように病院に追い出してもらえるよう協力仰いだほうがいいです
旦那にも授乳指導とか1時間に1回おっぱい飲ませたりするから長時間かけてきてもらっても10分もいれないかもってことは理解してね
赤ちゃんと産後ママのケアのための入院だからさ
って言っておきます
-
はじめてのママリ🔰
病院にお願いしたら追い出してもらえたりするんですね🤔
旦那はバツイチで子供いるので、わかってはいると思うんですが…。
長居しそうだったらやんわり旦那から言ってもらいますね♬- 3月19日

あーか
人それぞれかもしれませんが、私的には普通のことです(・ω・)/
赤ちゃんってほんとコロコロ表情も変わりますし、その時その時見たいだろうなと思うので!
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね!毎日顔変わるとか言いますもんね。
- 3月19日
はじめてのママリ🔰
スゴイですね!病院から義実家が近かったとかですか?
晴日ママ
上の子の時は7日入院一日おきに来てた気がします😂
車で50分くらいです😌
来る度に差し入れ持ってきてくれたので嬉しかったです😂
次男の時は長男頼んでたので1日だけでしたが
やっぱり旦那には頼みにくいナプキンなど追加で買ってきてくれたので良かったです😌
はじめてのママリ🔰
なるほど〜!心配なのと世話好きなのとあるんでしょうね😂
ナプキンとかは同じ女性だし助かりますね。