![あくあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
週7日のうち、1日は夫のことが好き、6日は嫌いです。共働きで夫は飲食業…
週7日のうち、1日は夫のことが好き、6日は嫌いです。
共働きで夫は飲食業で休みは週1で日曜日、私は事務で土日祝休みです。
居酒屋勤務なので完全すれ違い生活のため、育児家事は私が全てしています。
夫が休みのときは協力的で、家族3人でいると楽しいしやっぱり好きだなーって思います‼︎
が、他の6日間は完全ノータッチで、朝起きたらゴミ箱に無理やりカップラーメンの入れ物などを押し込み蓋が閉まらず溢れている…のにも関わらずそのまま放置。
洗濯物も食べたものもそのまんま。
私は出産してからがらりと生活が変わって仕事家事育児と大変な毎日なのに、夫は自分の支度だけを済ませて仕事へ行くだけ。
家事も買い物もしなくていいから独身時代より楽な生活をしていると思います。
私はそれに物凄く腹が立ちます。
離婚しても別に生活していけるし今と大して変わらないやーと平日は思いますが、いざ言おうとすると日曜日は楽しいため怒りが抑えられてしまいまた月曜日からイライラ…の繰り返しです 笑
夫は毎日12時間くらい働きます。
疲れているのもわかっています。
でも私も疲れています。
10分でも20分でも早く起きて洗い物などをしてほしいと言うのはわがままでしょうか?
思いやりとイライラの狭間で毎日揺れています…。
- あくあ(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うちも共働きで旦那飲食ですが、忙しいながらもちゃんと家事育児協力してくれてますよ!
私だって母である前に妻である前に1人の人間です。なんで私だけ大変な思いしなきゃいかんの?って常日頃思ってるし旦那にも言ってます。
話し合った方がいいと思います(>_<)
あくあ
コメントありがとうございます♡
遅くなってすみません💦
そう思いますよねー‼︎
飲食業は家事育児に参加できないの仕方ないと思っているみたいで💦
しっかり話します‼︎