![ヒロミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エルゴの抱っこ紐で悩んでいます。娘は2ヶ月で、まだ座れません。インサートの使い方が難しく、足がうまく出せません。どうしたらいいでしょうか?
最近エルゴの抱っこ紐を買いましたがなかなか使いこなせません。
娘はもう少しで2ヶ月になります。
1ヶ月検診の時の身長が53.6㌢、体重は4170㌘でした。
少しずつ首は安定してきましたがまだ座ってはいません。
インサートに入れた時、足がM字にならず
抱っこ紐の中で正座してるような感じになってしまいます。
クッションを抜いてやってみましたがなかなかうまくいきません。
足を出そうとしても片方しか外に出ない感じです。
インサートを抱っこ紐の中に入れる時もうまく収まらず、時間がかかってしまいギャン泣きしてしまいます。
このような場合、どうしたらいいのでしょうか?
- ヒロミク(9歳)
コメント
![☆のあママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆のあママ☆
私もその時期同じように悩みました!
試しにインサート無しで付けたら意外と大丈夫そうだったのでそっからインサート無しにしましたよ!
でもまだちょっと身長も小さかったのでインサートのクッションだけ入れて使ってました!
![N♡Kmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N♡Kmama
携帯で
エルゴ インサート 使い方
って調べると
出てきますよ♡
インサートのクッションに
お尻を乗せて、
エルゴに入れると
自然とM字になりませんか?◡̈
うちの子は53cmぐらいの時
まだM字で入れてましたよ((´艸`*))
-
ヒロミク
返事ありがとうございます。
やってみたんですがうまくできませんでした。
クッションにお尻を乗せる時って寝かせてますか?それとも腰かける感じで起こしてやってましたか?- 2月21日
-
N♡Kmama
寝かせてやってます((´艸`*))
エルゴ装着する。
床にインサート置いて
その上に赤ちゃん置く。
お尻と首の位置確認して
エルゴに乗せる。
肩紐通して後ろ留める。
って流れでやってましたʚ◡̈⃝ɞ- 2月21日
-
ヒロミク
丁寧なアドバイスありがとうございます(*´∀`)
この手順でもう一度やってみたいと思います!!- 2月21日
-
N♡Kmama
多分お尻をしっかり
乗せてたら大丈夫だと思いますよ♡- 2月21日
![ひよたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよたん
私も最初苦労しました。
私のやり方です。
うちは1ヶ月の時は55センチ、4500グラムでした。
ベッドなどにインサートを置き、その上に赤ちゃんを乗せる。クッションに座らせるイメージ。
抱っこひもを腰に装着
インサートを持ち上げて抱っこひもの下部分に合わせるように抱く
肩ひもを掛けて後ろのバックルを留める
脚を抱っこひもの脇に出してあげる
説明書には、無理やり脚を出さなくてもOKとなっています。
抱っこひもとインサートの間に手を入れて、もたつきを直す。
こんな感じでやっています。
結構コツが必要な様に感じますが、何度か練習すると慣れて来ますよ!
今ではお散歩するとすぐに寝てしまいます。
ヒロミク
返事ありがとうございます。
まだ首が座ってないのにインサートなしでも大丈夫なんですか?首にタオルとかあててましたか?
☆のあママ☆
首座る前からインサート無しで使ってました!
首にタオル入れたこともありますよ☆
でも無しでも全然大丈夫でした!
確かインサートって主に新生児用だから、足がM字にならなくなってきた頃ってもうインサートじゃ窮屈なのかなと私は思い使うのをやめました!