
子供が歩けず、運転もできないため、外出が難しい状況です。暑さが続く中、外出を避けるべきか悩んでいます。ベビーカーでの移動はどうでしょうか。
皆様夏のお出かけや買い出しなどはどうしてますか?
1歳4ヶ月になる子供がまだ歩けないのと、私が車を運転できない為移動手段はベビーカーか抱っこ紐です。
朝か夕方にお散歩したくても最近どちらも30度を下回る日がない為、主人がいない日はずっと家の中で過ごしています。
又、主人が休みの日でも主人が普段激務すぎて疲れきって一日中寝ているため、預けて外出する事もあまりできず、、
徒歩10分圏内にしまむらやスーパー、ファストフードがあるので気晴らしにいきたいのですが、それで娘が熱中症になったらどうしようと外出できずにいます。
徒歩10分程度のベビーカー(エアラブあり)での外出でも、やっぱりやめたほうがいいですかね💦🙇♂️
- とも(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
10分程度なら対策して行きます!

めりあ
お出かけ先が涼しい場所なら、保冷剤のせたり、日傘さしたりの対策すれば、10分くらいの移動は大丈夫かなと思います🤔
-
とも
遅くなりすみません💦
ご回答ありがとうございます😊
ちょっと敏感になりすぎずたかもです😂
しっかり対策してお買い物に行ったりしようと思います✨- 7月9日

YUKI
距離的にめっちゃ良い時間だと思います!ピーク時間避けてなら全然ありかなって思います😍
-
とも
返信遅くなりすみません💦
ご回答ありがとうございます❤️
ピーク時間避けて午前中か夕方頃に出かけてみます✨☺️- 7月9日

nekoko🔰
少しの気晴らしなら、連れて行くと思います。うちわ、冷えピタ、涼しい格好、日傘とか万全の対策で!!!10分以上の外出であれば、対策次第で頑張って乗り切ります✊
-
とも
返信遅くなりすみません💦
ご回答ありがとうございます💦
冷えピタもいいですね❤️☺️!
今度私の病院受診で市内の保育ステーションに預けなくてはいけないので、しっかり対策していってきます!✌️- 7月9日

はじめてのママリ🔰
そのくらいの移動なら全然大丈夫だと思います☺️
アイスリング、日陰、エアラブ、日傘、水分補給とかしながら行けば良いと思います!
途中にコンビニとかあればちょっとすみません。。。とお茶買って涼んで寄り道しちゃいます🤣
-
とも
返信遅くなりすみません💦
ご回答ありがとうございます❤️
寄り道して涼みながらも大切ですもんね☺️✨
途中寄り道して涼みながら出掛けようと思います✨^_^- 7月9日

はじめてのママリ🔰
徒歩10〜15分の児童館やお店なら行っちゃいます!!エアラブと保冷剤とかで母子共に対策はしながら行ってます!!
-
とも
返信遅くなりすみません💦
ご回答ありがとうございます❤️
やはりみなさん対策バッチリしてお出かけされてるのですね✨☺️
うちの家から児童館まで15分くらいなので、今まで涼しくなるまでやめた方が良いかな、、と考えてましたが、今度バッチリ対策していってみようと思います✨- 7月9日

はじめてのママリ
20分前後なら行っちゃってます…😫
ファンシートの風量MAX、ガーゼ巻いた保冷剤を太い血管のところ4つくらい設置(笑)でなんとか頑張って貰ってます🥲
-
とも
返信遅くなりすみません💦
ご回答ありがとうございます❤️
首や足などに保冷剤設置してるのですね☺️!なら熱中症になるリスクも低くなりますもんね☺️!
私もしっかり対策してお出かけしてみようと思います✨😆- 7月9日

はじめてのママリ🔰
私も同じ状況ですが徒歩15分前後なら、暑さ対策して出かけちゃってます、、🥹
出かけないと買い出しもできないですしね、、
暑さ対策はエアラブ風量マックス、冷感UVブランケット(保冷剤ポケット付)、薄着、帽子、ネッククーラー巻いて出てます!
今のところベビーカーおしてる私は汗だくですが、子供はそんなに汗かいてないです!!
-
とも
返信遅くなりすみません💦
ご回答ありがとうございます😊❤️
そうなんですよ、オムツとかおしりふきとか買わないと、となると外出しなくちゃですもんね💦
対策も教えてくださりありがとうございます😭
出かける時は私もそのようにいたします!🥺- 7月9日

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐用とか、リュック用の平ペったい保冷剤使ってます☺️
それ➕日傘とハンディファンで10分くらいなら余裕かと☺️☺️
とも
ご回答ありがとうございます😊
そうですよね✨外出が必要な時はしっかり対策した上で行ってみようと思います✨☺️