
生後9ヶ月の男の子の離乳食について質問があります。朝夜の量は同じで、昼の量を増やす予定。どれくらいで同じ量にすべきか、食事量を増やすタイミングが知りたいです。
いつもお世話になってます😊
生後9ヶ月になったばかりの男の子を育てています!
そして今日から3回食スタートしました!
そこで、離乳食について2つお聞きしたいことがあります😊
①朝と夜は離乳食の量は変えず、昼の分だけ1/2の量からスタートして、少しずつ量を増やしていく予定なのですが、完全に朝・夜と同じ量にするのに、どれくらい日数をかけましたか?
②生後9ヶ月くらいで、よく離乳食を食べる子・食べてた子をお持ちのママさんがいらっしゃったら教えていただきたいです!
今はお粥90g・たんぱく質15g(豆腐の時は40g)野菜20g-30gほど食べています。
(本を参考にしながらなので、ほぼ本の通りの量を摂取してる状況です!)
だけど、離乳食はいつも完食してて、子供の様子からしたらまだ食べれそうな雰囲気です。
食器を片付けようとしたら物足りなさそうに泣くのでおそらく足りないのかなと感じます。
炭水化物と野菜を少しずつ増やしていこうと思うのですが、この月齢だとMAXでどのくらい増やして良いのかが分からずで😅
実際量を増やしていた方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです!
よろしくお願い致します❗️
①と②、どちらかなら答えれるよーっていう方でも答えていただければありがたいです😊
- * thk *(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

さったんまま
①1週間後くらいには三回とも同じ量にしました❗
特に下痢になったりもなかったです。
②お粥100~110gと野菜は50~80g、タンパク質は規定量内で合計200gくらい食べてます🙌
食後のミルクやおやつはなしです🙌
タンパク質は負担がかかると聞いたので規定内に収めて、あとは目安越えちゃってます😅

砂遊び
①ほぼずっと3食とも同じ量です😅
②9ヶ月から大人が食べるには柔らかいかな?くらいの柔飯にして
柔飯130~150g
野菜60~80g
たんぱく質15~30g
フルーツ20g
くらい食べてました
離乳食をよく食べるので
離乳食後はミルクをあげてないので
このくらいの量にしてますが
ミルクをあげてるなら
ミルクまで飲み干せるくらいの量がいいかと☺
-
* thk *
おはようございます❗️
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません💦
量は変えなくても、散歩道さんのお子様は大丈夫だったんですね☺️
9ヶ月から柔飯食べれてたのすごい❗️
しっかり咀嚼出来たのですね🎵
量もすごい❗️
離乳食後ミルクや母乳を既にあげないパターンもあるんですね!
私は母乳なんで、離乳食の後も飲めるだけ飲ませてる感じなので、そこも含めて量考えていこうと思います😊
授乳のことも含めてアドバイスありがとうございました💕- 3月19日
* thk *
おはようございます❗️
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません💦
1週間くらいで3回とも同じ量にされたんですね🎵
排泄具合が変わりないようだったらそのくらいを目安にしてみようと思います😊
生後9ヶ月でそのくらい増やされてたのですね☺️
こればかりは個人差もあると思いますが、たんぱく質は注意して、その他を教えてくださった分量を参考に様子見ていきます🎵
分かりやすい回答ありがとうございました💕