
2回食は今は中断し、1回食にしています。7ヶ月から始めており、最近は少しずつ食べるようになりました。2回食は必須ではなく、遅いとも言えません。
離乳食についてです。1度、2回食にしてみた
のですが、全然食べてくれず今は中断して
1回食にしています。
最近、ベビーフードをあげるようになって
からは少しずつですが、食べるようになって
きました!
そこで質問なのですが、2回食は絶対に今
しなければダメなのでしょうか??
7ヶ月に入ってからだと遅いのでしょうか??
ちなみに、離乳食は5ヶ月丁度から始めています!
わからない事だらけで💦すみません、
教えて下さい😭💦
- ぴぃ(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

くろちゃん
うちは5ヶ月から初めて、1回の食べる量が増えてきたかな?ってことで6ヶ月半を過ぎた頃に2回にしましたよ
2回目は最初の半分くらいの量でスタートして、徐々に2回目のご飯の量も1回目と同じくらいまで増やしていきました
後はお腹空いてそうな時にあげてましたね

ぱんだ
絶対ではないと思いますょ☺️
6カ月から始める人もいますしね。
ただ、食べない原因が2回食だからとは限らないかなーと思いました。
始めるタイミングとしてはそんなに気にしなくても良いと思いますが、食べないのはお腹が空いてないとか、気分とか、リズムができてないからとか、色々考えられるので、私だったら食べなくても食卓の準備をして食べる時間だょーとか食べるの見せておいしいよーとか楽しいよーとか言って習慣づけますね★
ちなみに7カ月にもなると自我が芽生えて食べたくないとか意思表示し始めると保健士さんに聞いたので、7カ月になってから始めたからって食べるとは限らないと思います(>_<)
むしろ食べないと悩むお母さん多いです💦
-
ぴぃ
なるほど!そうなんですね💦
タイミングも大事ですよね!
ありがとうございます!
勉強になりました✨- 3月18日
ぴぃ
なるほど!そうなんですね!
娘がまだ食べる量が増えないので、
もう少し様子みてみます!
ありがとうございます✨