※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこん
お仕事

認証保育園でのならし保育の期間や開始日が決まらず悩んでいます。具体的な日数は園からは言われておらず、子供のペースで進めることになっています。認可や認証の違いで期間が変わるか知りたいです。

4月から認証保育園に通うことになったのですが、まだ何日から開始するか決めかねています。
みなさん、ならし保育は何日ぐらい行ってから丸1日預けるようになりましたか❔

園からは、まずは2時間を2,3日、あとは慣れたらご飯を食べて…という感じで進めましょうと言われただけで、具体的に何日とは聞いてません。
その子のペースでという感じです。

仕事の復帰日は融通が聞くので、それは一先ず置いておいて大丈夫です。

認可、認証などでもならし保育の期間は変わるのでしょうか。出来れば、どちらに通われてるかも教えていただけると参考になります❗

コメント

ゆかんこ

認可保育所に通うことになってます😊4月1日が入園式?(入所説明会って書いてありました)で、翌日から慣らし保育が始まります!
こちらは翌日は1時間だけと決まっているようでした😅あとは徐々に伸ばしていき、大体7日〜10日と言われましたがその子のペースでと言われています。
私の予定では15日の月曜日から会社に復帰する予定です🤣
子供次第ですが😅

  • あんこん

    あんこん

    ご回答ありがとうございます❕
    やはり10日ぐらいをみておいた方が良いですよね☺️
    最後は子供のペースですが😅

    • 3月18日
はじめてのママ

認可保育園です😊
私も復帰日は融通が聞くため、入所説明会の時に余裕あるスケジュールにして頂きました。

6日入所式、8日から3日間は2時間、その後3日間(次週の月曜迄)はお昼ご飯まで、最後4日間は16時迄です。

  • あんこん

    あんこん

    ご回答ありがとうございます❕
    なるほど、私もちょうど8日ぐらいからかなぁと漠然と思っていたので、まさにドンピシャのスケジュールです!
    それぐらいが余裕があって、子供にも良いですよね☺️

    • 3月18日