
娘はベビーフードのみで離乳食を進めていますが、食べない日もあり、おっぱいが主食。ストレス軽減でき、心に余裕が持てる一方、罪悪感も感じています。
毎食の離乳食全てベビーフードの方いらっしゃいますか?
私は初めの半年は頑張って全て手作りしていたものの、娘がご飯に興味がないのとあまりにも食べなくて(1口も食べないのもざらにあり)ベビーフードのみにするようになりました。栄養面で心配な感じもしますが、私自身のせっかく作ったのになんで食べてくれないの?って思うストレスがなくなり、正直以前より心に余裕が持てて楽です。
ですが周りにいなく、少し罪悪感を感じてきました。
11ヶ月になりますが、未だに離乳食は食べない日もあって頑張って離乳食用スプーン5口などです。
完母で育てておっぱいがとにかく大好きみたいで、おっぱいはたくさん飲みます。
おっぱいをあげすぎないように調整はしているものの、離乳食はあまり食べません。
- kariponta(6歳)
コメント

ささみ
うちは5ヶ月から保育所に預けて働いていたので、夜ご飯はベビーフードに頼ってましたよ(^^;)
自分で作るよりも栄養面でも偏らないであげれるので*ˊᵕˋ*

はるる
一時期全く食べてくれなかったのでストレスになって、ベビーフードばっかり使ってました😊💡
ウチも完母でおっぱい大好きでした♥️
活動量が増えてきて、自然とご飯を食べてくれるようになるまでベビーフードに頼っちゃっても全然ィィと思います🙆✨
少しでもラクしてニコニコしながら食事時間楽しめてる方が子供にもィィかな?って思います🤗
-
kariponta
ご返信ありがとうございます!
完母だと食べてくれない子が多いみたいですよね😂
そうですよね…!まだハイハイもまともにできなくて、活動量が少ないので食べてくれないのかもしれないですね😂
完母だと歯が生えるのが遅い気がして…小さいおにぎりとか何ヶ月くらいであげてましたか??- 3月18日
-
はるる
確かに歯が生えるの遅かったです😂
1歳半検診でも周りと比べると少なくて💦
小さいおにぎりは1歳3ヶ月頃にはちゃんと食べてくれてたと思います💡
その前に何回か出した時は握り潰して終わりでした😱- 3月18日
-
kariponta
遅いですよね💦
お医者さんはおっぱいの栄養がきちんと足りてるから大丈夫って言ってくれても心配になります😂
すぐ食べてくれるですね!!
娘もなんとかバナナは潰して遊ばずに食べてくれるようになったので、おにぎりももうすぐかなぁっと…!🍙- 3月18日
-
はるる
どうしても不安になりますよね💦
でもお医者さんが大丈夫って言ってくれてるなら自信持って大丈夫です🤗✨
おにぎりもうすぐ食べれそうですね😊♥️
ウチは食べてくれるようになってから、めっちゃおにぎり好きになりましたよ☺️✨- 3月18日
-
kariponta
そうですよね😂ありがとうございます😢
おにぎりはどのくらいの硬さのご飯で出しましたか??
コロコロしたおにぎり可愛いし、食べやすそうですよね💓- 3月18日
-
はるる
100均で一口sizeのおにぎりが3個まとめて振ったら作れるやつ買って大量生産しました🙆笑
ウチの場合は柔らかいご飯があんまり好きじゃなかったみたいで、大人と同じ硬さのおにぎりにしてから良く食べるようになりました😂- 3月18日
-
kariponta
あっ!よく売ってますよね✨
そのまま冷凍してましたか??🧐
柔らかいもので食べなかったら硬いので挑戦するのも良いかもですよね!!
もしかしたらうちの子もその可能性のが高いかもです😂- 3月19日
-
はるる
大人と同じ硬さで食べれるってわかってからは特にストックとかしてなくて、大人が食べるタイミングで炊飯したのをそのまま出してました😊💡
おかずはベビーフードでご飯だけ大人と一緒♪ってなるだけでも凄くストレス減るので硬めで食べてくれるとィィですね😍⤴️- 3月19日
-
kariponta
昨日少し大人と同じ硬さのお米をあげてみました!
少しだけ食べてました☺️- 3月21日

にゃん
うちの子も離乳食はほとんど食べなかったので、お粥以外はベビーフードでしたよ😄
歯も遅く1歳まで1本でした😂
余裕がある時に柔らかく下茹でした野菜でお好み焼きとかは作ってましたが、慣れるまではだいぶてこずり泣きたくなりました😂
結局1歳過ぎて歯も一気に4本くらい生えてきたらアッサリ卒乳され、そこから急に食べるようになったのでなんとかなります😆
-
kariponta
ご返信ありがとうございます!
そうだったんですね😂
ほんと慣れるまで時間かかりますよね…何しても食べてくれなくて遊んでしまってまさに頭抱えてます😢
今上の歯が2本生えてきてて、4本になろうとしているので、もしかしたらにゃんさんのお子さんと同じように卒乳するかもしれないです☺️- 3月18日

にこちゃん♡
私も全く同じです!!
今はほぼベビーフードです😊
美味しいからかベビーフードの方をよく食べます!笑
-
kariponta
ご返信ありがとうございます!
同じで安心してます😂笑
お粥は作ってますか??- 3月18日
-
にこちゃん♡
うどんは作っています。
最近大人のご飯を食べれるようになってきたので楽になりました!笑- 3月18日
-
kariponta
そうなんですね!大人のご飯食べられると楽ですよね😂
うちは取り分けてもなんでも吐き出しちゃいます💦- 3月18日
-
にこちゃん♡
吐き出されたら悲しいですよね😣
おっぱいでお腹いっぱいになっちゃうんですかねー😅- 3月18日
-
kariponta
そうみたいです😂
おっぱいはゴックンゴックン飲んでるので良いんですけどね…😅心配です💦- 3月19日
kariponta
ご返信ありがとうございます!
お仕事お疲れさまです✨
自分で作るとどうしても偏ってしまいますよね…たまにタンパク質のものをレトルトに混ぜたりする程度です😅
ささみ
うちも野菜スープとか魚プラスするだけです(^^;)
kariponta
毎日だと大変ですよね💦
しっかり食べるようになったら作れば良いかなって思ってます😅笑
ささみ
うちも離乳食完了してからちゃんと作ってますよ(^^;)
味付けする前に取り分けられるので*ˊᵕˋ*