※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみまま
ココロ・悩み

生後7ヶ月の娘がミルクや離乳食を拒否し、体重増加も心配。寝かしつけ中に飲むことができるが、外出時は飲まず。気持ちを吐き出したいとのこと。

生後7ヶ月と2日の娘がいます。
3ヶ月頃からミルク拒否哺乳瓶拒否があり、元保育士なので周りの友達に聞いたり、母(現保育士)に相談したりしてたくさんのいろんな方法を試したがギャン泣きで飲まず。
検診でも体重で引っかかってます。
そんな中半分寝た時に飲ませたら飲むことが分かりなんとかそれで頑張ってます。
なので、外に出るとなかなか娘が寝た時に飲ますことができない状態もあります。なのでその日は1日飲みません。
離乳食もなかなか。母乳は色々とありしてません。
確かに毎日元気です。すこーしずつですが体重増えては来ています。
そんな中旦那に今日も飲まへんくてさ…
母親にも全然飲まへん…
と行ってもそーゆう時もある。の一言
確かにそーやけど、違う。
誰にも私の気持ち分からないんだろな…
こんな所に書くところじゃないけど吐き口にさせてください😭

コメント

もちこ

お気持ちすごく分かります😭
体重が軽くても少しずつ増えてるから大丈夫。元気だから大丈夫。そんな時もある。分かってるけど、そう言われても、心配になりますよね💦
私も誰に相談してもそうです。
毎日どうしたら飲むだろうって必死です。最近はおもちゃを持たせて気をそらせると、飲むのに集中してくれることがあります😭

  • あみまま

    あみまま

    共感してくださる人いて下さって少し気持ちがおち着きました😩
    娘にだけはイライラで当たるようなことしたくないからこそ頑張っていたけど少し疲れてしまって。
    お互いいい対策を見つけながら頑張りましょ😔

    • 3月18日
ママリ

私も保育士です。
0歳児クラスを持ったのが2回くらいしかなく、新生児なんて全然分からず毎日手探りです💧
保育士なんだから育児なんて大丈夫でしょ?とか言われた事もありますが、全然違うし分かりません!!

私もミルクの量が少ないだのなんだのと保健師さんから言われていろいろやってみても娘には合わず…旦那には別にいいんじゃない?元気だし、体重も増えてんでしょと言われ😣
まぁいっか➰と思うときもあれば、違うんだよーどうしたらいいのーってなるときもあります😭

  • あみまま

    あみまま

    共感してくださる人がいてちょっと落ち着きました。
    自分の子だけなのかと思ってました。
    頑張りましょ

    • 3月18日
さち

めちゃくちゃわかりますよ(´;ω;`)
うちも母乳もミルクものみが悪くて、体重の増え指摘されたことあって、でも、義母とか夫にいらないんだから、しょうがないんじゃない?って言われること多々あって(´;ω;`)
その時はめちゃめちゃ悩みました、、、
幸いにもうちは離乳食2回食にしたタイミングで、ミルクの時間が決まって、離乳食もたくさん食べてくれるようになったので、それは良かったのですが、のみが悪いのは本当に心配なんですよね(´;ω;`)
わかります(´;ω;`)

  • あみまま

    あみまま

    わかってくださる方いてほっとします😢
    落ち着いて飲んでくれる日来るのを気長に待とうと思います😩

    • 3月20日