
コメント

( ¨̮ )
私はなにも入らないですね💦
国保勿体ないです💦

まる
入らなくてもいいかとおもいますが、
新しい会社が保険証の手続きをする時に前の保険証の資格喪失の次の日まで遡って手続きはしてくれないので結局払うことになるとおもいます。
おそらく新しい会社で手続きする時は入社日にされるとおもうので…
-
はじめてのままり🔰
その金額はきまってるんですかね?
病院にいってなくてもですか?- 3月18日
-
まる
例えば
3月15日退職(社保資格喪失)
4月1日入社(社保加入日)
となった場合16日から31日は国保に加入するか社保の任意継続になります。もし31日の時点で社保でない時は国保から請求される事になります。
病院に行く行かないは関係なしに、日本は無保険がないようになってます。
金額は収入によるので分かりませんが、国保から請求の場合は扶養が無く1人1人払う事になるので高くなります。- 3月18日
-
はじめてのままり🔰
15日退職で新しいところが25からなのですがそれは国保から請求されますか?金額は収入によって変わるんですね💦💦
- 3月18日
-
まる
新しい職場が保険証を4月1日からではなく25日からで作ってくれるのであれば国保の請求はないはずです!
- 3月18日
-
はじめてのままり🔰
なるほど!よく分かりました!😆
助かりました!!!ありがとうございます😭👏🏻- 3月18日

ししゃも
勿体なくても入る義務があるので結局請求がくると思います。

マッキー
月末時点で加入してる保険から保険料がかかってきます。
なので一旦国保に入って社保の保険証ができたら国保の喪失手続きをすれば国保からの保険料は払わなくて大丈夫です‼️
一週間後に新しい会社に入れても新しい保険証が届くのがさらに2〜3週間後として、その間保険証を持ってなくても大丈夫って思えるなら国保の手続きしなくてもいいと思います。
その際退職後〜入社までの間に病院にかかった場合の医療費は全額自費になります。
一応国民皆保険制度なので無保険の期間があってはダメなのでその辺はご自身の判断になると思います💦
はじめてのままり🔰
高いですよね💦
わかりました!!👏🏻
早い回答たすかります!
ありがとうございます👏🏻