![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帝王切開の日取りが早まり、夫との時間調整が難しい状況に。アレルギーの問題もあり、支えが欲しいが理解されず、寂しさを感じています。自分の気持ちを理解してもらえず、出産に1人で臨むことになりました。自分の感情や希望をワガママと感じているか不安に思っています。
帝王切開の日取りが思っていたより早くなりました。
理由は、私がもともと持っている持病なのですが…。
夫はゴールデンウィークあたりに私が入院になると思い込んでいたため、会社を休まずに済むと思っていたようです。
でも、予定より早めに帝王切開することになったため、少なくとも術日は会社を休み、その後3日間は子どもの幼稚園や一時保育先の送迎のために会社の出社時間と退社時間を調整しなければいけなくなりました。
すると、夫は比較的近所に住んでいる義母に子どもたちを預けると言い出しました。
義母宅には猫がいて、私はアナフィラキシーを起こす恐れがある程度の重度の猫アレルギーがあるため、もし子供達を預けることになると子どもたちはもちろんですが、子供達を迎えに行く夫との面会も絶対的にできなくなります。
それどころか、私が産後退院して自宅に戻った時、その預けた子供達から落ちた猫の毛や猫を触った手からついた猫のタンパク質等でアレルギーが発症してしまう恐れがあるため、退院早々重装備で掃除をしなければいけなくなる可能性も出てきます。
私の実家は遠方にあり両親も高齢のため、手伝いに来てもらったり面会に来てもらすることはありません。
なので、産後は夫と子どもたちしか私には励ましてもらったり会いに来てもらえる親族はいないのに、入院中ほとんど来てもらえず1人で過ごすのは寂しいなと思ってしまって。
夫はもちろんアレルギーのことは知っているので、退院後辛いかもしれないことと、夫はもちろん子供達に会えないのは寂しいということも伝えて、もしできるのであれば会社の時間を調整してほしいとお願いしました。
すると大きめなため息をつかれて、
「聞くだけ聞いてみるよ。なんだかなぁ…もう。」
と、とても嫌な顔をされました。
仕事が大変なのはわかってます。
でも、出産て夫婦で支えあって乗り越えることなのに、なんでそこまで嫌な顔されなきゃいけないのかなって、悲しくなってしまいました。
上の子たちに関しても、確実にパパが送迎しなきゃいけなくなるなんてわかりきっていたことなのに。
たまたまゴールデンウィークとかぶりそうになっていただけなのに。
どんな気持ちで3人目を作ったんだろうと思ってしまって。
なんだか虚しくなってきて、
「じゃあ、産婦人科の先生にゴールデンウィークまで帝王切開の日取りを伸ばせないか聞いてみるよ。」
と言うと、
「じゃあそうして。」
と言われました。
日取りを早める理由などは夫も一緒に検診に行った時先生から説明されていて、帝王切開の日にちを遅らせると私と赤ちゃんにとってどれだけリスクがあるかは先生が丁寧にお話ししてくださったので夫は理解しているはずなのに。
お腹の子と私より仕事の方が大事なんだなって、思ってしまいました。
私自身、先日決めた日取りを変えるつもりは全くありません。なので、もう夫と子どもたちとは数日会わずに、1人で出産にのぞむつもりです。
皆さんにお聞きしたいのですが、これって私のワガママですか?
出産の時夫に助けてもらったり、子供達に会いたいと思うのはいけないことですか?
- はじめてのママリ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ご主人が思いやりに欠けているなぁと思います😢ただでさえ出産は大変なのに、帝王切開だとより産後は動けずしんどいかなと思いますし💦夫に同じこと言われたら幻滅します。。
![girls mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
girls mama
れみさんはわがままなんかじゃないですよ。
私も帝王切開でした。
術後はやはり誰かにいてもらいたいと思うものです。
(1人目は夫がいましたが2人目の時は夫はいませんでした)
それに、アレルギーがあることを知っていながらですよね。
私だったらブチ切れです。
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます☆
また、返信が遅くなってしまって申し訳ありません。
上の方のお返事にも書かせていただいたのですが、その後夫から心からの謝罪があり、和解しました。
ブチギレられたら良かったのですが、夫のいつもと違う様子になんとなくそれもできず。そしたらやっぱりいつもとは違うことが起こっていました😅- 3月19日
![cmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cmama
れみさんはわがままではないし、出産後の不安定な時に側にいてもらいたいと思うのは当たり前だと思います😢
うちの話ですが..
出産予定日が主人の行きたくなかった出張とかぶっていたので、行かなくてすむから予定日前後に産んでね!と事前に言われていて..
ですが予定日1ヶ月前に帝王切開が確定、早めに手術した方が良い。となった時の一言目が、それじゃあ出張行かなきゃじゃん!でした😳
何で帝王切開になっちゃったの?とか身体大丈夫?とかは無いのか!と苦笑いでした😂
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます☆
そして返信が遅くなってしまって申し訳ありません。
上の方のお返事にも書かせていただいたのですが、その後夫から謝罪があり和解しました。
男の人って自分勝手というか、なんというか😅って感じですね🍀- 3月19日
![さちベビー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちベビー
ママさんのワガママなんて全くありません!!ママさんの気持ちに加え、重度のアレルギーとお子さんたちの気持ちを考えて、旦那さんが調整すべきだと思います!こんな大事な時に、そんな態度とられたら悲しくて泣けてくるし、怒りすら覚えます。
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます☆
そして返信が遅くなってしまって申し訳ありません。
上の方のお返事にも書かせていただいたのですが、その後夫から謝罪があり和解しました。
私も最初の話し合いの後、夫のあまりに酷い態度に少しの間ボーっとしてしまって、その後1人メソメソと泣きました😢
理由を聞いて納得できたから良かったですが、もしそうならなかったら夫との関係はこれからずっとギクシャクしたままだったと思います。- 3月19日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます☆
また、返信が遅くなってしまって申し訳ありません。
その後夫より、心からの謝罪がありました。
話し合いを持った日、前妻との間の子どもがトラブルを起こして気持ちがいっぱいいっぱいだったそうです。
トラブルの内容を聞くと、私も心が病みそうな程度の嫌な出来事でした。
私に心配をかけまいと自分1人の心にしまい込んでいたようです。
夫の気持ちも理解することができました。
これからは何かあったらなんでも話してほしいと約束しました。
私の帝王切開予定日から約3週間ほどお休みをいただける事になったそうです。上司の方が子育てに理解がある方で融通を利かせてくれたようで、とても助かりました。
私も正直一瞬幻滅しましたが😅とりあえず、安心して出産を迎えることができそうです。
ありがとうございました😊