
コメント

みか
時間かかる子もいますけど、子どもは必ず慣れますよ!😊
親が不安がってると子どもにうつるので、できるだけ大らかな気持ちで入れるように親も努力するといいですよ!😆
みか
時間かかる子もいますけど、子どもは必ず慣れますよ!😊
親が不安がってると子どもにうつるので、できるだけ大らかな気持ちで入れるように親も努力するといいですよ!😆
「遊び」に関する質問
急募です…!一応明日6ヶ月検診&予防接種で病院行くんですが、今日のお昼にオムツ変えるのに息子の大事なたまたまが赤くなってて、オムツかぶれなんかなぁ?って思ってワセリン塗ってあげたんですが赤みが増してて緊急で行…
臨月初マタです。 両親、祖父母との関係についてです。 私は高校卒業後実家の色々な問題もあり、 家を出て、働いて暮らしています。 特に金銭面です。高校時代、お小遣いももらえず、友達と遊びに行くお金もなかったので…
たまーに育児手伝ってくれる旦那 ADHD&自閉症 持ってるので、すぐキレやすい、情緒不安定 で波があります。&起立性調節障害もあります。 毎朝仕事行くのも一苦労 なかなか自力では起きれないです。 何を考えてるのか分か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
春
ありがとうございます‼私自身も人見知りな部分もあるので😅子供にも不安がうつってしまっているのかもですね、、、。おおらかな気持ちでいれるように努力します!!