※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みよママ
子育て・グッズ

友達と離乳食の話で、卵黄を耳かき1杯から量る方法がわからない。皆さんはどうやって量っているのか、離乳食用の耳かきを購入しているのか教えてください。

今日、友達と離乳食の話をしていて
たまご始めるとき、卵黄を耳かき1杯からって
よく聞くけど耳かき一杯ってどうやってはかるの?

と疑問になりました😂

まだ卵黄は食べさせませんがいずれ
その日はやってくるし、、
皆さんどうやってはかってるんですか?
離乳食用に耳かき購入するんですか?😅

無知ですみません💧

コメント

チポメイ

だいたいこれくらいかなという感じでやってました。耳かきは買ってません。

  • みよママ

    みよママ

    コメントありがとうございます🍀*゜

    なるほど💡✨だいたい、でいいんですね!

    • 3月17日
めるこ

こんにちは、丸ジェット航空さんの質問を見てなんだか可愛らしくて笑ってしまいました✨(すみません😂)
耳かき一杯は例えなので買いません✨
ほんの一欠という意味ですね😃

hoshiko

ごくわずかな量から始めないと卵や小麦は少量のつもりでもアレルギー反応が怖いから、耳かき1杯から、と言ってるんだと思います!

もちろん私も耳かきは買ってませんよ。

どうしても測りたいなら料理用のスケールで1gとか2gを測ってみては?それを数日続けてアレルギーがなければ日に日にほんの少しづつ段階的に増やしていくと急激なアレルギー反応は出にくいです。

  • みよママ

    みよママ

    コメントありがとうございます🍀*゜

    なるほど!そういうことなんですね!
    詳しくありがとうございます✨

    • 3月17日
deleted user

お米一粒ぐらいの欠片で適当にカウントしてました。
量が増えてきたら他の食材と同じようにスケールで何グラムって測ってあげてました。

  • みよママ

    みよママ

    コメントありがとうございます🍀*゜
    お米1粒!わかりやすいです✨

    ありがとうございます( ˶´⚰︎`˵ )

    • 3月17日