コメント
うぃっちゃん
小さなおもちゃはダイニングテーブルの上か、下の子が寝ているとき限定ってルールにしていました✨
落としたら、即お母さんを呼んでね‼️と伝えていたので、呼ばれたらダッシュ🏃
呼ぶときの大きな声で下の子の動きも一瞬止まっていました(笑)
うぃっちゃん
小さなおもちゃはダイニングテーブルの上か、下の子が寝ているとき限定ってルールにしていました✨
落としたら、即お母さんを呼んでね‼️と伝えていたので、呼ばれたらダッシュ🏃
呼ぶときの大きな声で下の子の動きも一瞬止まっていました(笑)
「誤飲」に関する質問
手土産のアドバイスください! 1歳の卵アレルギーのお子さんがいるママ友宅に遊びに行きます!今月が1歳のお誕生日だったし、初めてご自宅にお伺いするので手土産を考えているのですが、何か良い案ありませんか? 今、考…
支援センターのイベントで手作りのおもちゃを配っていたのでもらいました。 棒状のおもちゃで、1番上に手芸で使うようなポンポンが付いていました。 すぐ取れそうだな〜と思いながらもらって、娘もそんなに遊ばなかったの…
リビングのプレイマットについて リビングに4cmの厚めのプレイマットを使用しています。 基本おもちゃなどはその上に置いて遊ばせていましたが、絵本棚を新しく買ったら絵本の上から落としたりおもちゃを出して床で遊び…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ハルノヒ
やっぱり、上の子にも協力してもらわないとですよね!
うちでも今日からそのルールやってみたいと思います😊素直に言うこと聞いてくれるかしら笑
うぃっちゃん
うちは、下が産まれたとき(上の子1歳8ヶ月)からそのルールなので、自然と守れていましたよ😊
お姉ちゃんの大事なおもちゃだから、妹が欲しくなっちゃうの。
取られないように、妹が口に入れたりしないように、こっそり大事に遊びなねって😆
ハルノヒ
もっと早くからやっとくべきでしたぁ😱
そのフレーズいいですね✨使わせて頂きます!今日から地道に根気強く頑張ります👍