
口内炎について歯科で相談しても、体質だと言われるだけで改善されず、栄養やストレスも問題ない状況。薬も効果なし。困っています。
口内炎は何科ですか?
現在22歳ですが、12歳ごろからしょっちゅうできます。
ない時が珍しいくらいです‥。
虫歯で歯科(口腔外科)に通院中で相談しても
「あー、できやすい体質なんだね。薬だしておくねー」で終わりです‥
栄養不足?とおもって食生活をみなおしたり、ビタミン剤を飲んでも効果なかったです。
寝不足やストレスもほぼないです。
薬もだんだんと、聞かなくなってきていてとても辛いのでご存知の方、教えてください‥
- なお(5歳3ヶ月, 8歳)

ぬこ
すみません😭回答ではないのですが、わたしも全くおなじです😭!!
口内炎消えては出来てを繰り返してご飯もろくに食べられない日が続いてますヽ(´ー`)ノ
小さい頃から出来やすく、出産したら体質がかわるかな?と思っていたのですが全く(>_<)
出来ては薬を飲んで口内炎パッチはっての繰り返しです(><)

のんびり中ママ
口内炎、痛いですよね😭
最近は噛んで傷になった時くらいしかできなくなりましたが、妊娠前はよく出来てました。
姉さんは趣味が口内炎栽培ってくらい(笑)できてました🤪
薬局の歯磨きコーナーに売ってる 生薬 という、歯槽膿漏とかの薬が1番効きます!!
1日何回か痛いの我慢して当てて…
気づくと治ってます!!

こいずみ
私は幼稚園の頃から出来てない日がないレベルです😂こればっかりは体質説!あると思います💦
しかしこの歳にもなると、出来すぎて痛みマヒしたのか、痛くないと思えてきてますよ😂💦喋りにくいとかのが先に出ます😂
コメント