※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいな
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんが泣きやすく機嫌が悪い。熱が高かったり、保育園で泣いたりしている。バタバタな生活や一時的な状況が影響している可能性がある。要注意です。

最近なんか、イヤイヤ期とゆうものなのか、
ずーっと泣いてるしずーっとグズグズしてるし
機嫌いい時が少ないです。

1人でお座りさせたりすると、泣いてグズグズします。
おっぱいも遊びながらのんで、離乳食もあまり食べません。
寝る時に枕がなかったのでちょっと待ってね!って声掛けて布団の上にお座りさせて、ふすまの向こうの部屋ちょっと行っただけなのに声かけはずっとしてるのに私の姿が見えなくなったら泣きます。

なんなんでしょうか。💦

この数日前まで結構高い熱があって顔も火照ってめっちゃだるそうでずっと付きっきりでした。
普段は、私、バイトとか仕事でバタバタしてます。
それが原因ですかね。💦
高い熱がある前は1人で機嫌よく笑ってる時もあったし放置してても1人で遊んでる時間もあったのに
今となっては一切ないです。むしろ私があやしてもあまり笑わなくなりました。(ママの妹があやすとめっちゃ笑います)

新生児の時から夜しっかり寝るし手がかかったことがそんなにないのでどこか悪いのか一時的にそーゆうのが出てるのか。。

ちなみに一週間ぐらい前保育園の説明会で1時間半ぐらい預かってもらって、めっちゃめっちゃ泣いてました。
それも原因ですかね。。

コメント

ママリ

イヤイヤというより、体調不良かなーという印象を受けました。

季節の変わり目で、不慣れな環境が続いたことで、小さいなりに疲労がたまったのかなと。

  • ゆいな

    ゆいな

    そうなんですかね💦

    • 3月16日
deleted user

イヤイヤ期…というか、後追い期ではないでしょうか。
成長の一環です。
月齢低いときに手がかからなかったから、反動が大きく感じるのかもしれませんね。

●遊び飲み
●離乳食食べない
●姿が見えないと泣く
あるあるです(^_^)
1人でお座りさせると泣くのは、離れたくないからだと私は思います。
逆に手がかからない子の方が、心配しなくてはならないですよ。

  • ゆいな

    ゆいな

    そうなんですね!!
    あるあるなんですね!!
    それ聞いて安心しました(´._.`)

    • 3月16日
もも

熱出たとき小児科では何と言われましたか?もしかして突発性発疹じゃないかなと思ったので。(発疹が出ない子もいるらしいです)
突発だと熱が下がってからしばらく機嫌が悪くなるそうです😣
1~2か月続くようなら、病後にたまたまそういう時期に突入したんだと思います💦

  • ゆいな

    ゆいな


    突発性発疹かもしれない!って確かに言われました!!
    言われてみれば確かに細かいプツプツが出来てました!!
    それが原因だったんですね!!
    どのぐらい機嫌が悪いの続きますか?

    • 3月16日
  • もも

    もも

    うちはまだなったことないんですが、だいたい3日~1週間程度で治まるみたいです😌

    • 3月16日