
一日のタイムスケジュールについて教えてください。夜ご飯や就寝時間、お風呂の時間などについて知りたいです。
一日のタイムスケジュール
私と娘
7時に起床
7時半に朝ごはん
(一人遊び)
10時におやつ
(お外遊び)
12時にお昼ご飯
12時半頃からお昼寝
15時おやつ
(一人遊びor一緒に遊ぶ)
19時夜ご飯
20時お風呂
22時就寝
て感じです
因みに夫は
7時半に起きて
8時半頃家を出て
早い日は19時に帰ってきます。
22時就寝は遅いって教えていただいたんですが
みなさん20時頃寝かせてますか?
お子さんの夜ご飯は一緒にみんなで食べてますか?一人でとかママと二人でですか?
よろしければタイムスケジュールを教えて下さい。
後、もっとこうした方が良いみたいなのがあれば教えて下さい。
因みに、お風呂は私が着替えも入れるのも全部してるので大体1時間くらいかかります。
- ネガ(7歳)
コメント

退会ユーザー
6時 起床(私)
6時半〜7時半 起床(娘)
7時半〜8時 朝ごはん
10時頃 朝寝
12時 昼ごはん
14時 昼寝
16時 お風呂
18時 夜ごはん
20時 就寝
朝寝、昼寝はなかったり出掛けたりしますがだいたいこんな感じです。
旦那は7時起き7時半までに家を出て24時過ぎに帰って来ます。
22時から成長ホルモンが出るので21時までには寝るようにしてます😊
娘はご飯まだ1人じゃ食べられないので娘を食べさせてから私が食べてます。
旦那は帰りが遅いので完全に別です。
ネガ
教えていただきありがとうございます(*´ー`*)
先にお風呂なんですね!
お風呂が先の方が良いんですかね?
退会ユーザー
ご飯で汚れるから後の人もいますよね😊
私は先にお風呂入れた方が後がラクなのと家が寒いので遅い時間は可哀想で💦
えりかさんがラクな方がいいと思いますよ☆
ネガ
そうなんですね!
あんまり汚さないから先でも大丈夫かもです(o^-')b !
いっつも22時頃に寝ちゃってて
良くないですよね…
平日とかじゃなく
家族でお出かけする日とかはどーしてますか?
退会ユーザー
早く寝かせてあげた方がいいとは思いますが、22時が遅すぎる!って事も思いますけどね😊
家族でお出掛けした時は、
18時の夜ごはんは出来るだけズラさないようにして、お風呂は帰ってきた時間によって17〜19時に入れて20時には寝かせてます!
ネガ
できるだけ早い方が良いですね
ご飯を早めるか
お風呂を先に入るかですね!
お出かけしても
ご飯と寝る時間は固定にしてるんですね!
沢山教えていただきありがとうございました♪