 
      
      凍結卵の移植についての不安があります。卵胞の成長が遅いですが、この速度でも妊娠された方はいますか?
今回第二子の治療スタートしました。
1つ凍結卵があるので、自然周期で移植しましょうとなり、今日D15 で診察を受けたんですが、一番大きいサイズで、右が13.5ミリ、左が8.6ミリなのでもう少し排卵までにじかんかかりますね。といわれ、引き続き2日後に卵胞のチェック、8時間おきに尿をとっておくことをいわれました。
卵胞がゆっくりな成長な気がするんですが、こんなかんじの成長速度で妊娠できた方いらっしゃいますか??💦
凍結卵は1つしかないし、なんだか不安です😭
- ママリ(1歳7ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
 
            なのは
2人目、自然周期で移植しました!
卵胞チェックのために何度も受診してないのでどれくらいのペースで成長したのか分かりませんが、排卵日はD20でD24に移植しましたが無事に着床してくれました!
ちなみにD20の卵胞は23ミリでした。
 
   
  
ママリ
ありがとうございます!!✨そうなんですね!✨あれからD21に排卵し、明日ついに移植です💓
無事に着床してくれたんですね!
私も無事着床できますように...
コメントありがとうございました!💓