※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももこ
子育て・グッズ

質問というわけではないですが…長文なのでお暇な方に読んでいただけたら…

質問というわけではないですが…
長文なのでお暇な方に読んでいただけたらとm(_ _)m

保育園から自宅まで大人の足で徒歩5分。
妹を抱っこ紐して、長男用にベビーカーを押してお迎えに行ったら歩きたいとアピールしてくるので片手でベビーカーを押して片手は長男と手を繋いで、機嫌よく歩いてくれていました。
自宅アパートの手前の家の前で急に座り込み、泣くでもぐずるでもなくストライキ。しょげた顔してるだけだしそのうち機嫌直るかな〜と付き合っていたら徐々に悪化…最終的には寝そべってぐずぐず、ベビーカーに乗ろうとぐずぐず、乗せてやろうとすると全力拒否。
妹もぐずぐずしだしてたので最終的に無理矢理ベビーカーに乗せてギャン泣きの中なんとか連れ帰り、玄関に入ったところで第2ラウンド開始。(ここまで30分)
玄関の土足スペースで座り込みギャン泣き、寝そべりギャン泣き。昼だったので「ご飯食べる?」と聞いても泣きながら「いや〜〜!!」
あれもだめ、これもだめ、とりあえず妹を布団に降ろして戻ると外に出たいとアピールしてくる。「妹も一緒じゃないといけないよ〜」「いや〜〜!!」の繰り返し。
あれをしろこれをしろと身振りで言ってくるのでその通りにするとその瞬間全力拒否。
私と2人だけで外で遊びたいんだろうな〜とは思いつつ、旦那も居ないから置いていくわけにもいかず…
とりあえず外で遊べるように妹をおんぶ紐してみるけどその間も嫌だとギャン泣き…いつもは抱っこをせがんでくるくせに妹をおんぶした途端「おんぶ!おんぶ!」と私の後ろに回って両手を差し出す…妹が嫌なんだろうな〜〜笑
最近はまってるミニオンのDVDをつけたらいやだと泣きながらもちょっとずつ見入ってて、抱っこで妥協してくれたから妹おんぶしたまま長男抱っこして落ち着くまでミニオン鑑賞…ようやく気が済んだようで降りてお昼ご飯開始。
合計2時間弱…これを書きながらストローマグを巡ってもう一悶着…笑(風邪ひいた時に枕元に置くのに使ってたらはまったようでまた使ってます笑)

今週ずっと風邪で家に閉じこもってたから外出たいんだろうな。私も出れなくて相当イライラしてたから昨日から本当にダメなこと以外はある程度好きにさせようと思い、お茶ポットとパソコンを倒しかけた時以外叱っていません笑

最近は毎日夕方になると1時間前後こんな感じになります。まだ単語しか喋れず、でも意思はあって疎通がうまくいかないもどかしさ、お兄ちゃんになったことで我慢やいっぱい頑張ってると思います。妹が嫌いなわけでもないと思う。でもママは独り占めしたい。

わかってはいても毎日この時間がしんどくて仕方ないです。妹の授乳とおむつ替え以外は本当に長男優先で妹が可哀想になってくるくらい…。旦那はほぼ仕事でいません。いつまで続くのかな〜〜_(:ェ 」∠)_

それでも機嫌いい時と寝てる時は本当に可愛くて癒される。ママ好きなのは嬉しいけどもうちょっとママ依存がやわらげばな〜笑
そんな毎日です^^;
最後まで読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m

コメント